入浴は最大の癒し
遠方の方も天然温泉「ゆの里をご家庭で!
「ゆの里」に湧く3つのお水が入っています
https://vimeo.com/922847047?share=copy
入浴はからだを温めたり
清潔にするだけではありません。
お湯に入るのは
からだと心を解き放し
日常の目に見えないさまざまな「おり」も
すっきり払い落とす役割があります。
「水ノ羽衣」は、
高野山・ゆの里に湧く天然温泉を
家庭用にした入浴液です。
入浴液にはかなりこだわりました。
というのも、
天然温泉「ゆの里」を
自宅に居ながらどれだけ再現できるか
がポイントだからです。
「ゆの里」の天然温泉は
「金水」と「銀水」のブレンドですが、
商品化した「水ノ羽衣」には
さらに鉱泉水「銅水」も添加。
3つのお水のバランスを
最大限に生かしました。
「金水」「銀水」「銅水」と呼ばれる
神秘的な3つのお水を中心に、
いちばん適した保湿成分を
バランスよく加えています。
高野槇をはじめ、
和漢のハーブも惜しみなく使いました。
精油は高野山ゆかりの高野槇や四国の柚子など、
アロマの香りにも癒されます。
ゆの里 美肌通信 vol.5より
「月のしずく」同様、
お水のちからが実感できるのが「水の羽衣」です
「ゆの里」では
ミネラルウォーター「月のしずく」を飲む「月のしずく」に、
入浴液「水の羽衣」をふれる「月のしずく」ととらえています。
一般の入浴剤のような、
湯船に溶かすことで体を芯から温め、
肌を柔らかくする効果はもちろんありますが、
それ以上に大切なことは、
「金水」「銀水」「銅水」の3つのお水のちからが、
バランスよく調和して、
ゆっくり湯船につかることで、
天然温泉「ゆの里」を体感していただけることです。
この心地よい皮膚感覚は、
ミネラルウォーター「月のしずく」をお飲みの方は、
なおさら実感できると思います。
ご遠方で天然温泉「ゆの里」にお越しいただけない方に、
ぜひ、習慣にしていただきたい時別な入浴液です。
「水の羽衣」で水道水の塩素がほとんど除去されました!
検査試薬で調べたところ、
塩素に反応してピンク色に染まった水道水が、
「水の羽衣」を後では後では色が変化せず、
塩素濃度が0.1ppm以下になりました。(自社(ゆの里)しらべ)
3つのお水と天然の和漢のハーブが絶妙なバランス
3つのお水
金水・・・1987年に湧き出た無菌の鉱泉水
銀水・・・1990年に地下1187mから湧き出た温泉水
銅水・・・1996年に湧き出た鉱泉水
天然の和漢のハーブ
- ツバキ油
- 長崎県五島産。
自生しているツバキの実から搾取。 - 最高の保湿オイルです。
- 高野槙
「月のしずく」とゆかりの深い
高野山で重用される樹木。
天然の精油は大変希少です。
- トウヒエキス
- ミカン科ダイダイの果皮から
- 抽出したエキス。
- 古くからお風呂に入れて
- 珍重されてきました。
- シルク成分
- シルク成分の中でも
- 高親水性成分のセリシンを取り出したもの。
- 肌になめらかさとツヤを与えます。
- 菩提樹エキス
- シナノキ科の菩提樹の花から抽出した。
- 古来より神聖な植物として
- 愛用されてきました。
『水ノ羽衣』は、高野山の「高野槙(こうやまき)」や四国四万十町産の「柚子」など、
[ゆの里]に縁のある天然香料を使用し、
「大和橘」をイメージさせる柑橘系の香りがほんのり漂います。
他にベルガモット・プチグレイン・ネロリ等を配合しています。
ご使用方法
浴槽のお湯(200L)に
約10プッシュ(10ml)が目安。
淡く白濁したお湯になります。
1本で約25回分です。
お肌はちゃんと応えてくれます〈お客さまの声〉
「水の羽衣を入れたお風呂でシャンプーしたら、
髪がツルツルになって、髪質がよくなりました!」
(Y.M大阪)
「アレルギーでお風呂に手がつけられなかったのに、
これなら大丈夫。
今までで最高の入浴剤です」
(K.S和歌山)
「まるで絹に包まれているよう。
本当に羽衣の感触でした」
(U.T静岡)
「ぐっすり眠れて、夜中にトイレに起きなくなりました」
(E.I京都)
「とってもリラックスできる入浴剤ですね」
(F.N愛知)
「浴槽に水垢がつかず、お風呂が汚れません」
(A.H奈良)
「子どもの乾燥肌が、いい感じになりました」
(B.T東京)
パルミチン酸イソプロピル、テトラオレイン酸ソルベス-30、ミリスチン酸オクチルドデシル、ジオレイン酸PEG-4、セスキオレイン酸ソルビタン、ツバキ油、水、香料、トウヒエキス、フユボダイジュ花エキス、加水分解シルク、BG
無着色・無鉱物油・防腐剤不使用
お肌のことを第一に考えた低刺激処方。
合成色素や鉱物油、防腐剤(パラベン)は使用しておりません。
RICO TERRACE 店長より
こんにちは。
西野理子です。
「ゆの里」の宿泊施設
「このの」でしか入ることのできない
銅水入りの温泉♪
「月のしずく」をベースに
「銅水」という“究極の聖水”もブレンド。
「お水がやわらか~い!!!」
というのが
わたしが初めてそのお湯につかった時の感想でした。
それ以来、
そのお水に魅了されてます。
「お湯と体の境界線が
わからなくなる感じがする」
「羊水に浮かんでる感じ」
そのように言われる方も
いらっしゃいます。
そしてこの入浴液「水の羽衣」をいれた
自宅のお風呂では・・・
まずは香りで癒されます。
湯船に体をつけると・・・
ふわ~~~っと体がゆるんでいく、
あの心地いい感覚。
いろんなものが
ゆるんで、溶けて、流れて、
調和していく感覚。
是非是非皆さまも、
この素晴らしい入浴液を体感されてください。
旅行やちょっとしたおすそ分けに
使いやすい分包タイプはこちら
入浴液 水の羽衣 10mLパウチ(2包入り)