(このサービスは女性限定となります)
ご自宅にうかがってあなたの断捨離をサポートいたします。
どこから手をつけていいかわからない、すぐ手が止まってしまう、という方に正しい取り組み方をお伝えします。
「スッキり!」を実際に体感すれば、その後の断捨離もパワーアップ&スピードアップします。
お申込み後、2日以内にご登録いただいたメールアドレスに
詳細をご案内いたします。
●滞在時間:3時間
●料金:33,000円(税込、銀行振込)
振込手数料はご負担ください。
別途交通費実費を頂戴いたします。
●訪問後2週間LINE(メール)でご質問等いただけます。
パソコンからのメールが受信できるアドレスをご登録ください。
お申込みの際は、下記アドレスからの受信が可能になるよう設定後、お手続き願います。
danshari235@gmail.com
お客様の声

りんご 様
断捨離®ワンデーサポート
2025/1/15
ありがとうございました
キッチンを一緒に断捨離していただきました。自分ひとりではあの数の断捨離はできませんでした。スペースができるということは時間が買えたとも言い換えられるのかなと思いました。ありがとうございました!
なお 様
断捨離®ワンデーサポート
2024/5/18
ありがとうございました
サポート2回目で、たくさんのモノを捨てたというわけではないのですが空間を整えることができてよかったです。いちごの会と同時並行だったのもうまく進められた理由の一つかと思います。断捨離を進めることで少しずつ自分が軽くなってきている気がしています。
ゆうみ 様
断捨離®ワンデーサポート
2023/10/21
ありがとうございました
お世話になりました。子供の頃から片付けが苦手な私。全くやる気も起こらず、引越し後 2年半余り 部屋に荷物を詰め込み 行き当たりばったりの生活を 送っていました。さすがに なんとかしたいと 整理.収納サービスに 3度も依頼。その都度 キャンセル。お迎えするとなると こんなにも だらしのない家、恥ずかしく 勇気が なくなりました。
やましたひでこさんのYouTubeやテレビは拝見していたからでしょうか 小林さんのサポートは 不思議と お願い出来ました。
息子に対する モヤモヤな気持ちも聞いて下さり、詰め込み部屋やキッチンの物の選別。使ってもいない 不要品と分かっていても、なかなか1人では 手放すことができないと 実感。実践サポートを していただけたので 何とか行動が 起こせました。不要なものが少なくなると、本当に心が軽くなります。仕事から帰っても、ダイニングテーブル上に 何もないのは 気持ちのよいものですね。(…当たり前ですよね) そして何より 息子への想いも 身軽になった気がします。
まだまだこれからで 絞り込みも難しいですが 、モヤモヤしない 何ともワクワク感が、嬉しく 楽しみです。“ 断捨離 ”と言ってよいのでしょうか… 続けていきたいです。

なおこ 様
断捨離®ワンデーサポート
2023/4/ 4
周りにもぜひ勧めたい
そして断捨離は本で読んだ通りに簡単にできると思っていました。
ご相談からすぐにサポートに来ていただき、みんなが良く使うキッチンから着手しました。カテゴリー別に全部出してみると「全部必要かな」と思いますが、一つずつ
「自分が好きなものを選んでください」と言われると、「これは誰々にもらった物だから、どうしよう〜」と迷います。
好きじゃないけど、日常使ってたものがたくさんあります。
「自分が好きなものですか?」「自分が使いたいですか?」という判断を迫られる中で、「必要かも」から「好きじゃないかも」「これは要らないな」とだんだんと要・不要ができるようになってきます。
特に賞味期限切れの食品を見ていた時に、この唐辛子は私しか食べないから期限切れててもいいです!
と言うと、小林先生は、自分を大切にしないといけない。自分はいいからという考えは断捨離ではないんです。と言われてハッとしました。
当日は冷蔵庫の断捨離ができず宿題となりましたが、全部出して期限切れのものは捨てました。
今は、賞味期限が過ぎたら迷わずすぐに捨てられます。
さて、私はなぜ断捨離をしたかったのか?
今思うと自分の家なのに居心地が良くないと感じていたのかもしれません。
日々仕事に追われ、家事に追われ、心に余裕がなくなるけれど、家はなんだかリラックスできない。
そんなモヤモヤした感じが家の中に溢れていたのだと思いました。
自分も大切にしていなかった。これも大きな要因だと分かりました。 その後、取っておきたいと思っていた子どもたちのおもちゃLEGOや前の家で使っていたステンレスラックはジモティで譲ったり、売ったりして処分しました。
ワンデーサポートから2か月が経ちましたが、先日セミダブルのベッドフレームを思い切って処分しました。良いベッドですが、数十センチのはみ出たスペースがずっと気になっていました。自分は好きじゃない!手放していいかもと思いすぐに粗大ゴミの回収予約を取りました。来週も壊れた収納ケースを出します。
自分が良いと思って買ったものも使い勝手が悪かったな、ない方が良かった、と思い後悔しますが、それも経験。とおっしゃっていました。私の断捨離はまだ序章ですが、自分が好きなもの、過ごしやすい空間になるまでまだまだ断捨離は続きます。

ゆきうさぎ 様
断捨離®ワンデーサポート
2023/2/27
ありがとうございました
台所の物が、溢れていて、どうしたらいいかわからない状況になっていました。一人では無理だなと思っていたので、サポートをお願いしました。
いろいろな物を手放して行くと、義理の母への感謝の気持ちも湧いてきました。
嫁、姑で大変だった時もあったのですが、家族の為に食事を作ってくれたり、娘の事も大事にしてくれたりした事が思い出されました。
片付いた事で、主人も喜んでくれました。二人で断捨離の事を話す事が多くなりました。
これからは、主人とも協力して、共有部分を断捨離してみようと思います。
今回、サポートを受けて本当に良かったと思います。
ありがとうございました。

みかん 様
断捨離®ワンデーサポート
ありがとうございました
ワンデーサポートありがとうございました。自分ではどこからどう手をつけてよいのかわからず進まなかった洋服と趣味の物。
タンス、クローゼット…と和室、押し入れを中心に…。2回サポートして頂き、たくさん手放しぐっと減らすことができました。
頂いたアドバイスを思い出し断捨離を続け1回目の断捨離をやり遂げたいと思います。
まだまだ物が多く絞り込みが必要です。
物軸から自分軸へと時々自分に問い直し前に進めるように…自分を大切にする考え方生き方も取り入れていきたいと思います。
凄くいいものに出会わせて頂いたなと思って…感謝です。
これからもよろしくお願いします。