
こんにちは!
子育てに歌があったら、
きっと楽しい♡
妊娠中、出産前に子守唄を歌うのも
素敵ですね♡
素敵ですね♡
赤ちゃんや子どもは
眠る前にお母さんの歌を聞いたら、
きっと嬉しい♡
お母さんが歌えば、
自分を癒せる♡
子守歌を歌うことは、
赤ちゃん、子ども
お母さんにとって
最高のしあわせな時間です。
寝つく前の特別な時間が
その子の人生において、
人間形成で一番大切な
「安心感」を
作る時間となります。

脳の発達に重要となるのは、
「五感の刺激」です。
五感とは、
視覚・嗅覚・味覚・聴覚・触覚
お母さんに抱っこされる(触覚)、
お母さんの顔(視覚)、
お母さんの匂い(嗅覚)
お母さんのミルク(味覚)、
お母さんのトントン子守唄を聞く(聴覚)
全部、五感を使います!
子どもには、
やさしく、賢く育ってほしいですね。
お母さんの声で歌う子守りうたは、
子どもに『安心感』を与えます。
それが、人間関係、チャレンジ精神につながっているんです。
どんな子に育ってほしい?
第1位は、思いやりのある子
第2位は、自分に自信が持てる子
第3位は、友達を大切にする子
(出典:雑誌より)
子守りうたは、
人間形成で大事な「安心感」「心の土台」「生きる力」を育みます。
安心感があるから、どんどん人と関わって、
好きな事も、チャレンジもして、
友達も大事にできるようになります!
お母さんの「大好きだよ」の想いを
子守りうたで伝えよう!
歌ったら、お母さんもホッとできますよ!
子守りうたの良さ
☆人間形成にとって、とっても大事な安心感を育みます。
☆ことばの感性もグングン伸ばします。
☆右脳のイメージ脳が発達します。
☆お母さんの心がおだやかになります。
☆子守りうたで、ケンカも仲直り!
声楽家&ライアー奏者阿部民子さんの歌が入っている動画付き子守唄!
どうぞ子育てに子守りうたを♡