子育てって
一貫した教科書のようなものがあって
どんな環境にある子供でも
全てそこを通る
青虫が卵から産ませたらすぐに
新芽の柔らかいは葉っぱを食べる
そんなふうに
人間も何十万年を生きてきた間に
培ってきたこのがある
それを
師匠のメソッドで学び
保育士の経験
母としての経験をもとに
子どもを囲む 全ての大人に 知って欲しくて
このメルマガを届けます
未来の大人たちのために
配信記事
- 67歳じゃなくて〜、6歳7歳⭕️
- 6〜7歳、“型にはまる”時期のすごさ
- 潜在意識は覚えてる!? 久々に会った同級生との不思議な感覚
- “じっと見てるだけ”の2歳児、実はめっちゃ研究熱心!?
- おもちゃ、そんなにいらないかも?
- 2歳の“遊び”は、将来の生きやすさに直結? 〜大人になってからのつながり〜
- 「遊ぶだけ」で育つってホント?〜2歳の遊びに隠されたチカラ〜
- 2歳3歳の講座『2歳・3歳の “いま” を生きるちから』
- 「入学準備講座」って書いてあるけど、もっと深い話してます
- “自分で決めて、誰かと進む”ってどう育てる?未来に必要な力とその育ち