18_mda4mmjmowvkmjviy

《限定》1学期 学校行きたくないって言われて ドキドキしている親たちへ 

1047684_zjviztdjyjy1ztq0ywfkzmfkmtdhndnimjyxzmjhowi
1047684_zjviztdjyjy1ztq0ywfkzmfkmtdhndnimjyxzmjhowi

母子分離不安 コドモ上位型 思春期挫折症候群 学校に行き渋り 学校行きたくない 不登校

このような方におすすめ

学校行きたくないって言われている親

期待できる効果

不登校の傾向がわかり 対策ができる 毎年恒例の夏休み対策ワークショップ 優先案内


let's wait and see  代表

社会課題解決起業家 HUGKUMILABO 代表

未来へツナガル 自立する子育て塾 

「すべての親に「面白がる子育て」を。 子どもを信じ、待ち、見守る子育てが当たり前になる未来を目指しています。、子育てと教育の認知を変え30年後の未来を変える!」
Premium_s
Award142
Award67
Award65
Award62
Award51

「すべての親に「面白がる子育て」を。 子どもを信じ、待ち、見守る子育てが当たり前になる未来を目指しています。、子育てと教育の認知を変え30年後の未来を変える!」

子どもの笑顔と、お母さんの安心がつながる社会をつくりたい。

その想いの原点は、私の原体験にあります。
私を育てていた頃の母は、孤独な子育ての中で追い詰められ、笑う余裕もなかった。
「よく頑張ったね」と誰かが言ってくれたら、きっと救われただろう――そう思うのです。

だから私は、あの頃の母のように一人で頑張っているお母さんを支えたい。
子どもを愛しているのに可愛がれない自分に苦しむ親を、責めるのではなく、受け止めたい。
そのために心理学・発達・脳科学・教育支援を学び、2018年「幸せな親子塾」を立ち上げました。

現在は「未来を生き抜く力を育てる!子育てリテラシー講座」や不登校改善サロンを主宰し、
「子どもの未来は、親のまなざしで変わる」をモットーに全国で講座・講演を展開。

涙が止まらなかったお母さんが最後に「気持ちが楽になった」と微笑む瞬間。
それは仕事という枠を超え、あの頃のわたしの母と子供だったわたし自身を同時に救っている感覚。

――すべての親に「面白がる子育て」を。
子どもを信じ、待ち、見守る子育てが当たり前になる未来を目指しています。すべての子育てに携わる人が幸せな子育てをできるように
一人ひとりの性格、考え方、これまでに歩んできた人生、経験にあったアプローチで
世の中を穏やかに幸せにしてしまう役割を果たします。

開催要項

開催日時
2025年6月14日(土)
開場 20:45
開始 21:00
終了 22:55
場所

ZOOM

参加費

無料

定員

200 名

【満員御礼】

申込受付期間

2025/6/ 7(土) 06:00  ~ 2025/6/11(水) 21:15まで

主催者

青山 節美

お問い合わせ先

青山 節美

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

stray09cat@reservestock.jp

受付は6月11日(水)21:15 で終了しました。
rs18