あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
このような方におすすめ
コミュニケーションのコツを知りたい
期待できる効果
コミュニケーションを知る
9/6@横浜・親子コミュニケーション&多世代交流ワークショップ
――“わたし”と“あなた”が もっと通じ合う 4時間――
こんな想い、ありませんか?
-
「子どもと話しているのに本音が見えない……」
-
「親以外の大人とも “安心して対話できる場” を体験させたい」
-
「大人同士・子ども同士も “境界線を越えない距離感” で関わるコツを知りたい」
- 「自分も子どもも コミュニケーションが苦手・・・」
家でも学校でもない“第3の場”だからこそ、生まれる対話があります。
ワークショップで得られる5つのこと
-
親子の聴き方・伝え方
─ “質問→リフレクション→共感” の3ステップを体得 -
子どもの「心のボキャブラリー」を増やす遊び
─ 感情カード&ストーリーテリングで言語化力アップ -
他者との安全な境界線の築き方
─ “バウンダリー・ゲーム” で身体感覚から学ぶ -
世代を越えたチームワーク体験
─ 親&よその大人&子どもMIXで目標達成ゲーム -
当日の流れ(10:30–14:30)
時間 | 内容 | 目的 |
---|---|---|
10:30 | 受付・アイスブレイク | 緊張をほぐし安全な場づくり |
親子ペア・聴く力 プチレッスン | 「聴いてもらう心地よさ」を実感 | |
感情カード×ストーリーワーク | 言語化&共感の筋トレ | |
12:00 | 休憩 & ライトランチタイム* | *各自持参 or 近隣購入可 |
13:30 | コミュニケーションをとるということ | 距離感と協働を体で理解 |
目標達成チャレンジゲーム | 親・よその大人・子ども混合で協力体験 | |
15:30 | シェアリング | 家庭で続けるコツを持ち帰る |
16:00 | 終了 |
こんな方におすすめ
-
4〜13歳くらいのお子さんと参加したい保護者
-
教育・保育・学童など子どもと関わる仕事をしている大人
-
「親以外の大人」との安全で温かい関わりを子どもに体験させたい方
-
自分のコミュニケーションスタイルを見直したい方
開催概要
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 2025年9月6日(土)10:30–14:30 |
会場 | 横浜市内(最寄り駅 関内/詳細はお申込後ご案内) |
定員 | 親子40組+一般参加者(計80名程度) |
参加費 | みららぼ会員 親子1家族 1000円/会員外 5500円 ※料金詳細・詳しくは申込フォームでご確認ください |
持ち物 | 筆記用具 簡単なスケッチブックみたいなものと何色でもいいので油性のペン・飲み物・軽食(任意) |
ファシリテーター | 青山 節美(子育てプラクティショナー/不登校支援講師)ほか |
お申込みの流れ
-
申込する
-
フォーム入力・送信(自動返信メールが届きます)
-
参加費のお支払い→ 確認後 → 場所などの詳細の連絡事項メールが届く → 受付完了
-
👇親子で“聴き合う”初めの一歩を踏み出す
伝えあう を知る
【今すぐ申し込む】
\限定40組/
定員になり次第締切ります。ご検討中の方はお早めにどうぞ。
よくあるご質問(抜粋)
-
Q. 子どもが恥ずかしがり屋で参加を嫌がるかも…
→ 初めのアイスブレイクでウォーミングアップします。見学だけもOKです。 - 始まると意外に やるものです
-
Q. 兄弟を連れて行ってもいい?
→ 追加料金で参加可能。年齢に応じてワークをアレンジします。 -
Q. 雨の場合は?
→ 室内ワークなので影響ありません。
親子の対話は、家庭を越えて社会へ広がるチカラになります。
横浜でお会いできるのを楽しみにしています!
「すべての親に「面白がる子育て」を。 子どもを信じ、待ち、見守る子育てが当たり前になる未来を目指しています。、子育てと教育の認知を変え30年後の未来を変える!」
その想いの原点は、私の原体験にあります。
私を育てていた頃の母は、孤独な子育ての中で追い詰められ、笑う余裕もなかった。
「よく頑張ったね」と誰かが言ってくれたら、きっと救われただろう――そう思うのです。
だから私は、あの頃の母のように一人で頑張っているお母さんを支えたい。
子どもを愛しているのに可愛がれない自分に苦しむ親を、責めるのではなく、受け止めたい。
そのために心理学・発達・脳科学・教育支援を学び、2018年「幸せな親子塾」を立ち上げました。
現在は「未来を生き抜く力を育てる!子育てリテラシー講座」や不登校改善サロンを主宰し、
「子どもの未来は、親のまなざしで変わる」をモットーに全国で講座・講演を展開。
涙が止まらなかったお母さんが最後に「気持ちが楽になった」と微笑む瞬間。
それは仕事という枠を超え、あの頃のわたしの母と子供だったわたし自身を同時に救っている感覚。
――すべての親に「面白がる子育て」を。
子どもを信じ、待ち、見守る子育てが当たり前になる未来を目指しています。すべての子育てに携わる人が幸せな子育てをできるように
一人ひとりの性格、考え方、これまでに歩んできた人生、経験にあったアプローチで
世の中を穏やかに幸せにしてしまう役割を果たします。
開催要項
開催日時 |
2025年9月 6日(土)
開場 10:00
開始 10:30 終了 14:30 |
---|---|
場所 |
横浜 |
参加費 |
一般 親子一組
5,500 円
一般 親1名 + こども2名
6,600 円
おとなひとりで参加
4,400 円
|
キャンセルポリシー |
キャンセルは 1週間前までにご連絡ください 手数料を引き 返金させていただきます。
|
お支払方法 |
|
定員 |
40 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2025/7/ 1(火) 00:00 ~ 2025/8/30(土) 00:00まで |
主催者 |
未来へツナガル 自立する子育て塾 |
お問い合わせ先 | 河野 公子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | ihave.inc01@gmail.com |