受付は2019年11月24日(日)00:00で終了しました。
このような方におすすめ
日本の文化に興味がある方
期待できる効果
大嘗祭に関わる神々について知識を深めることができます
11月24日(日)【東京】楽古舎教養セミナー
「大嘗祭に関わる神々」
本年5月1日、新しい天皇が即位されて年号も「令和」となり、10月22日には国内外の来賓を迎えて「即位礼正殿の儀」が行われます。その後に行われるのが一世一代の「大嘗祭」です。
11月14日の宵から15日の明け方まで大嘗宮で行われます。大嘗祭は古代からの遺風を現代に再現継承されてきたわが国独自の皇室の重儀です。それは神話に神習って斎行されるもので、神代の記事に倣って「天つ日嗣のオホキミ」となられるのです。
此れを期として「大嘗祭に祀る神々」のお話をさせて頂きます。このセミナーにおいて大嘗祭と神話との関わりが理解できます。
(楽古舎HPより引用)
詳細情報
内 容 | (1)天皇霊について (2)大嘗祭と真床追衾 (3)大嘗祭と伊勢神宮 (4)大嘗祭と伯家神道の関わり |
日にち | 11月24日(日) |
時 間 | 午後1時~午後5時 |
人 数 | 30名 |
参加費 | 3,000円 |
会 場 | 森下文化センター (お申し込みの方に会場のご案内を差し上げます) |
講師紹介
永川辰男 先生
皇學館大學を卒業後、近江神宮にご奉職。現在は、息吹呼吸法道場「楽古舎」舎主。玉鉾会では伯家神道の継承に努められています。
開催要項
開催日時 |
2019年11月24日(日)
開始 13:00
終了 17:00 |
---|---|
場所 |
森下文化センター 東京都 江東区森下3-12-17 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
3,000円 |
定員 |
30 名 【残 12 席】 |
申込受付期間 |
2019/10/30(水) 00:00 ~ 2019/11/24(日) 00:00まで |
主催者 |
魔法のことば研究所 |
お問い合わせ先 | 魔法のことば研究所 |
お問い合わせ先電話番号 | 080-6263-0606 |
お問い合わせ先メールアドレス | mahoukotonoha@gmail.com |