受付は2023年1月23日(月)11:00で終了しました。

毎日の習慣でずっと元氣とキレイになる

このような方におすすめ

毎年花粉症でお悩みの方

期待できる効果

食とスキンケアで花粉症対策をご自宅で実践でき、健やかに過ごせるようになる

食と防災の地域支援コーディネーター

神田由佳

自分らしい生き方で100歳まで元氣な人を増やす!
Professional

自分らしい生き方で100歳まで元氣な人を増やす!

管理栄養士として24年、2万5000人以上の方の食事サポートを行う。
現在は専門学校での講師の他、特定保健指導、クリニックでの栄養指導、メディアの栄養監修、企業コンサル、介護予防教室、料理教室、オンラインでの健康相談、レシピ作成、コラム、オンライン教材などさまざまな分野で活動中



実績
・TBS「日曜日の初耳学」初耳トレンディに出演 低GI食
・上柳昌彦さん あさぼらけ 1242ニッポン放送 2022年5月ラジオ出演
・世界一受けたい授業レシピ監修(甘酒・みそ・野菜)
 メレンゲの気持ちレシピ監修
 世界まる見えレシピ監修
・イッツコム地モトNEWSで「味覚の科学探検」が放映


・2020年2月健康食育博運営リーダー
・2022年2月若玄米リセット祭り第1回目運営リーダー 133名参加実績
・2022年10月腸活キャンペーン運営リーダー 50組参加実績
・2023年2月若玄米リセット祭り第2回目運営リーダー 160名参加実績
・2023年3月食ライフフォーラム第1回目運営リーダー 150名参加実績

管理栄養士 神田由佳

一生ものの食の知識と道具を手に入れて
45歳からの人生を全力で楽しむ健康美づくり

25年で、2万5千人以上に栄養相談を行う。

総合病院、介護老人保健施設などで約10年、調理や栄養指導に携わる。

現在は、栄養学、食品衛生学、子供の食と栄養について、専門学校で指導。

子どもの頃、父の病気がきっかけで、手術や薬以外に食事も治療の一環であると食の大切さを知り、管理栄養士を目指す。

栄養指導の現場で、従来のカロリー重視の食事のアドバイスでは、制限、禁止、我慢が多く、結果が出てもストレスにより元の食生活に戻ってしまうと実感。

食べたい気持ちを我慢せずに、数値の改善とともに体全部が健康になる方法を模索し、カロリーや栄養バランスを気にしなくても、簡単な食事で健康になる食事法を確立。

食事制限に疲れた人が、頭で考えず五感を生かして食を楽しめることを目的としている。

実践と体感をし、食生活への自信と安心が得られる、マインドチェンジ(意識改革)の食事法をオンラインで開催

人生を楽しく豊かにする食事で、健康なからだを作る方法を伝えている。

開催要項

開催日時
2023年1月23日(月)
開場 13:50
開始 14:00
終了 15:30
場所

参加費

無料

定員

10 名

申込受付期間

2023/1/20(金) 10:36  ~ 2023/1/23(月) 11:00まで

主催者

管理栄養士 神田由佳

お問い合わせ先

管理栄養士 神田由佳

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

eiyo.yuka.kanda@reservestock.jp

受付は2023年1月23日(月)11:00 で終了しました。
smtp08