子どもやパートナー、大切な人と良い関係作り
~ポジティブペアレンティングBASIC講座~
はじめまして!
うえむら みえです。
NY在住で、
子育てやパートナーシップ、大切な人との関係性を作るこの講座をお伝えしています。
初回は
日本:9月1日(金)夜21時〜22時30分
NY :9月1日(金)朝8時〜9時30分 です!
2週間に1度、全4回の学びをご一緒できる方、
お待ちしています^^
第1回:日本9/1(金)
第2回:日本9/15(金)
第3回:日本9/29(金)
第4回:日本10/13(金)
子どもが毎日、宿題しなくて困る!!
何を言っても、言った通りにはしない
ついイライラして怒鳴った後に自分がひどいママに思えて落ち込む
どう接したらいいのか分からない。
パートナーとの関係が、上手く行かない。
どう接したらいいのか分からない。
子育てって、これで間違っていない?不安・・・
パートナーシップって、どうしたらいいの?
こんなお悩みはありませんか?
でも、ご安心ください。
実は、以前の私は、いつもそう悩んでいました。
子育てが不安で、どうしたらいいか分からなくて
でも、誰にも頼れないし、言えなかった。
頑張ってるけど、心はいつも疲れていました。
この講座で、4つのスキルを学び実践していくと、
子どもが幸せになります。
今、私の子どもは、自分が大好きで
自分で考えて、選んで、行動できる子に育っています。
親のあなたも幸せになります。
自分を後回しにしないで
自分を満たせるようになります。
自分を責めない
マインドセットを学べます。
ありのままのあなたが、大切なのです。
それに気がつきます。
実は、親のあなたが幸せでないと、幸せな子どもは育てられないのです。
「この講座で学ぶ4つのスキル」に出会う前の私
2018年、松村亜里さんが教える
この講座に出会うまで、
私は、アメリカで出産し、
一人で、がんばって
子育てをしていました。
周りに頼る人がいない。(と思っていました)
「どうしたらいいんだろう・・・」
そう思っても
忙しい夫には頼れず・・・
インターネットで検索をしたり、
本を読んだりして、
まさに、手探り状態でした。
「こんなにがんばってるのに上手くいかない。
子どもが思った通りにしないと、イライラする。
私の子育て、これでいいの? 不安・・・
もう、どうしたらいいか分からない・・・」
こんな気持ちで暗い顔をしていた私に
友だちが、松村亜里さんのポジティブ心理学講座を
教えてくれました。
最初は、軽い気持ちで、聞いてみると、
ポジティブ心理学のスキルは、
とてもわかりやすく、
やってみると、自分が変わり、
子どもも変わっていきました。
「これだー!私が求めていたものは!」
それから、息もつかず学び続けました。
そして、今に至ります^^
この講座に出会って、私は何が変わったのか?
この講座に出会う前の私は、
「人からどう見えるか」
を基準にしていました。
例えば、
子どもが、おもちゃを貸せないと、
「この子はダメな子だ!」
と思われてしまう💦
人の目を気にして、
子どもにおもちゃを貸すよう
説得していました。
でも、この講座に出会って、
本当にその子が幸せになるには、
人からどう見えるかが大切ではなく、
その子の内にある「やりたいこと(力)」を
自分で引き出せる子に育てることが
大切だと気づきました。
自分で考え、選んで、
生きていける子になって欲しい。
これに気づいた時、
私の子育ては、変わりました!!!
親が「こうしなければ」と
子どもをコントロールするのではなく
子どもの「やりたいこと」を、
聞くようになりました。
私の視点が
「外側(人からどう見えるか)」から
「内側(子どもの内側を見る)」に変わって
自分の思い通りに育てなきゃと思わなくなったので
それでイライラしなくなりました。
子育ての軸が定まったので、
それで不安になることは無くなりました。
子どもは、「やりたいこと」を聞いてもらって
内にある「力」を見つけてもらえると、
本当にキラキラした笑顔になるんです!
そして、自分で、その力を伸ばそうとする。
まるで、芽が伸びていくみたいです。
この不安やイライラから解放されて
子どもの笑顔を見る子育て。
あなたにも、始めることができます!
この講座で学ぶ4つのスキルは、ポジティブ心理学をベースにしています。
この講座では、4つの非認知スキルを学びます。これらは、全て、ポジティブ心理学をベースにしています。
ポジティブ心理学は、1996年〜ペンシルベニア大学のマーティンセリグマン博士が始めた新しい心理学で、幸せな人を研究し、その行動スキル、マインドセットなどを科学的に検証して導き出しました。
科学的に検証されているので、そのスキルを1つ1つ実践していくと、効果が出ます。
非認知スキルが、これからの未来、幸せになるために必要です。
この講座では、
非認知スキル4つを学ぶことができます。
今、社会がすごい勢いで変化していっている中で、
将来、どんな未来がやってきても、
子どもが、柔軟に、
自分のやりたいことを
自分で作っていける力(非認知能力)が
とても大切だと言われています。
この講座で学ぶと、それを育てられるようになります。
非認知能力に関しては、たくさんの本が出ています。
しかし、本を読むだけでは、自分に落とし込むことが難しいと思います。
この講座では、ワークと対話を通して、
自分に落とし込むことができるようになっています。
だからこそ、講座を受けた後、すぐに実践できるようになり効果が出やすいのです。
講座内容:全4回
-
① ちょうどいい子育てスタイルの一番の特徴② 無条件の愛が伝わる6つの方法(子どもと自分の愛の言語を見つける)③ 自己肯定感より大切な自己効力感を育む方法④ 子どもと親の強みを活かす方法
講座時間と日程
【時間】
各自ご用意ください

🔶これまでの参加者の感想(一部)です🔶
- ◯ 子供の後々の人生にまで良い影響を与える、共感のパワーを学びました。兄弟ゲンカの時に、特に共感が難しいので、次回の兄弟ゲンカの時に、双方の気持ちに共感したいなと思います。
- ◯ ゲームを始めると、時間になってもやめられない長男に、ついつい批判的な言葉をかけてしまいますが、共感→肯定的言葉をしてみたいと思います。
- ◯ 愛が伝わる方法、具体的によく分かりました。意識してやってみたいと思います。娘には「スキンシップ&クオリティタイム」、息子には「クオリティタイム」。もっと愛が伝わればいいなと思います。また、自分の愛が伝わる方法は、「サービス」でした。もっとサービスを受けられるように、外部の力を借りてもいい!と大きな気づきを得ました。
- ◯(自分も子どもも)強みをまず意識することから始めたいと思います。強みに注目されると、力が湧くので、それを子供たちに実感してもらいたいなあと思いました。
- ◯ 子どもの強みを知って伸ばすことで、子どもが幸せになれると思うと無限の可能性にわくわくしました。親である私も、自分自身の強みを知って伸ばすこともできたらいいな。
- ◯ 子どもが何度言っても同じ困ったことをやり続ける時は、プロセスにフォーカスすることが本当に難しい...。どうしても人格にフォーカスしてしまいます。でも、プロセスにフォーカスする「7つのコツ」はすごく良い。目につくところに貼って、出来るところからやっていこうと思います。
- ◯ プロセスにフォーカスした声かけを日常的に実践したいです。こどもが「ママ見て!」と来たら、可能な限りチャンスと思ってチャレンジしたいです。
松村亜里さんからのメッセージ
親の子育てスタイルと、子どもの幸せや達成の関係は、心理学では長く研究されてきた分野です。子育てスタイルには、厳しすぎる、甘すぎる、ちょうどいい、虐待の4つがあり、「ちょうどいい」子育てスタイルの親元で育った子どもは、大人になった時に、幸せで、不安が低く、学力が高く、収入も高くなるということがわかっています。最近では、日本でも同じ結果が出ました。
ただ、「ちょうどいい」とはとても難しいものです。ベーシック講座では、大学で心理学を教え、カウンセリングや心理学の講義に20年近く関わってきた、医学博士で臨床心理士、そして認定ポジティブ心理学プラックてショナーでもある、ニューヨークライフバランス研究所の私、松村亜里が、膨大な研究から抽出した、良い関係性のベースとなる4つのスキルを学びます。
子育ては関係性がベースです。関係性がない親の言うことなど子どもには伝わらないでしょう。また、これら関係性をよくするスキルは、子育てだけでなく、部下にも、パートナーにも、生徒にも、全ての人間関係で用いることができます。
本を読むだけではなかなか落とし込めないこともある対人関係の非認知スキルを、一つ一つ少人数でワークを交えながら実践し、それを実生活で練習し、その結果をまた振り返ることで、4回終了した時には、大切な人の関係性がグッと変わったと言う感想を、数えきれないほどいただいています。
あなたの大切な人の幸せを、成功を、そしてその人とあなたの良い関係性をよくしたい方、またはすでに良くてもより良くしたい方におすすめの講座です。
開催要項
開催日時 |
2023年9月 1日(金)
開始 21:00
終了 22:45 |
---|---|
場所 |
Zoom オンライン ZOOMにて |
参加費 |
ポジティブペアレンティング BASIC 受講料
30,000 円
|
キャンセルポリシー |
30,000円 (税込み) ※シングルペアレンツや災害で被災された方には、奨学金を用意していますので、希望される方は、事務局(info@lifebalanceny.org)までお問い合わせください。 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
3 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2023/6/24(土) 16:28 ~ 2023/9/ 1(金) 21:30まで |
主催者 |
うえむらみえ |
お問い合わせ先 | うえむらみえ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | coach0for0happy0life@gmail.com |