876026_mwq2ywe3yze4ztq3mzhmyjgwotfmmdm2ogq3zdc2yji

受付は2023年11月 9日(木)21:00で終了しました。

砂糖・油不使用の重ね煮だからママも赤ちゃんも健康になる

このような方におすすめ

料理が苦手な方、これから離乳食を始める方、健康な子どもに育てたい方、産前産後のママをサポートする方におすすめです。

期待できる効果

料理が苦手でも美味しく作れるから、離乳食の不安がなくなり、赤ちゃんもママも元気で健康になれます。


特別に作らない 
ママからの取り分け離乳食講座(全3回)



赤ちゃんのために離乳食を特別に作る必要はありません。
お母さんのお食事から取り分けられるんですよ。


砂糖・油を使わない
重ね煮だからこそできる、


「子育てがラクになる離乳食」

学ぶことができる講座です。





メリット1
特別な離乳食を作る必要なし。お母さんのとりわけで作れるので子育てがラクチンに。
残してもママが食べられちゃいます。

メリット2
野菜たっぷり、安全で栄養バランスのよい食事を赤ちゃんに与えられます。

メリット3
しっかり消化・吸収できる丈夫な胃腸を作り、健康で心も穏やかな子供に育ちます。



赤ちゃんの時に食べ物をしっかり消化、吸収できるための丈夫な胃腸を作ることは、アレルギー予防や健康な心身を育てるためにとても大切。

健康で元気だけでなく、心も穏やかな子供に育つので、お母さんも子育てがとても楽になります。

離乳食は特別に作る必要も身構える必要も全くなし!


お母さんの食事から
「食べてみる?少し分けてあげるね。」
の気持ちからスタートしましょう。



「砂糖、油不要の重ね煮」なら、赤ちゃんのために特別な離乳食を作らなくても、
お母さんからの取り分けが可能。
妊娠、出産を経て授乳期までのお母さんと、赤ちゃんのために以下について学びます。





このような方におすすめです





講座を受けられた生徒さんの喜びの声をご紹介いたします


Mさん逗子市在住

毎日の食卓に出せるレシピを教えていただきました。
離乳初期、中期、後期と各段階で大切なこと、ポイントを知ることができて良かったです。堅苦しく考えることなく楽に実践できました。



Mさん大和市在住

離乳食に対する意識が変わりました!今まで離乳食は特別と身構えていたものが、自分たちの食べるものからこんなに簡単にバランス良く美味しく作れるのだと知りました。教えていただいて本当に良かったです。ありがとうございました。



Yさん鎌倉市在住

子供の身体に本当によい離乳食とは何かを知りたかったので受講しました。
毎回沢山の学びがありました。子供のために安全でしかも美味しいものを作りたいという気持ちがわきました。離乳食といっても大人が食べても美味しいので、残しても食べてしまえばいいので苦にならないのが嬉しいです。とても楽しかったです。



Mさん大和市在住

Facebookで拝見してお申込みしました。大人も美味しいと思えるものを赤ちゃんも一緒に食べられるのですね!「離乳食」の本を見ると、え?と思う様なレシピがあったりして、「これは本当に赤ちゃんは美味しいのかな…?」と思うことがありました。
また自分たちの食を見直すきっかけにもなりました。ありがとうございました。



Yさん鎌倉市在住

離乳食を作ることに対して、面倒だなという重い気持ちがありました。教室に通うことで作ることが面白くなりました!

私の場合、重ね煮との出会いが離乳食講座だったので、大人の食事も重ね煮で作るようになり、家族の健康にプラスになりました。どうもありがとうございました。




第1回目

離乳期の赤ちゃんの食生活と生活リズムについて(座学)
初期、中期の離乳食:重湯、五倍粥、野菜ポタージュ、野菜スープ(実習、試食)



  • 第2回目

    • 中期、後期の離乳食:野菜たっぷりおじや、煮物、和え物バリエーション(実習、試食)




  • 第3回目

    • お子さんの調子が良くないときの簡単なお手当て法

      砂糖、油不使用のおやつ:クッキー、おやき、玄米茶など(実習、試食)


受講人数: 5名


しっかり学んで実践していただくために少人数制をとっています。



受講料:38,500円(全3回、前納)

レジュメ、レシピ、材料費込み




キャンセルポリシー

人数限定のクラスのため、お手続き後(ご入会後)のキャンセルはご遠慮ください。



一般社団法人 日本重ね煮協会 師範

重ね煮アカデミー®ハナミズキ

橋本真弓

毎日の食卓(食、お弁当、手当)でサポート!  アレルギーっ子を支えるお母さんの知恵
Professional

毎日の食卓(食、お弁当、手当)でサポート! アレルギーっ子を支えるお母さんの知恵

初めまして。
重ね煮アカデミー®
「ハナミズキ」の橋本真弓です。

毎日の食卓(食、お弁当、手当)でサポート!
アレルギーっ子を支える
お母さんの知恵をレシピとセットで
お届けします。


わたしは重ね煮アカデミーの師範となり
横浜市にて重ね煮アカデミー
「ハナミズキ」を開講し、

✅子どもの花粉症をラクにしてあげたい
✅鼻炎を改善したい
✅薬に頼らない子育てをしたい


こんな想いのあるお母さんへ

重ね煮を通して
薬に頼らなくてもアレルギーを改善できる
食べ方の学校を主宰しています。

その背景には
まだ子育てを始めたばかりのころ、

子どもの中耳炎などの
アレルギーに悩み

薬の服用に頼るしかなかった私が
食の大切さに気付いたこと

重ね煮で毎日のごはんを
楽しみながら作っているうちに
家族が体調を崩さなくなったこと

体質だから仕方ない、
とあきらめていた
自分の慢性の腰痛や生理痛を
いまは感じなくなったこと

薬や病院に頼らなくても
毎日の食を見直すことで

アレルギーが改善して
風邪もひかないからだになり、

家族と自分の健康を守る
大きな自信となったこと

があります。


体質だから仕方ないと
あきらめなくて大丈夫!

今の元気も

10年20年先の
子どもの健康は
毎日の食卓、お弁当から作られます。


日々の食を整えることで痛感した
食べることの大切さをお伝えしながら

成長期の子どもの挑戦や夢を応援したい!

そんなママのための食べ方の軸を
レシピ知恵のセットでお届けします!

開催要項

開催日時
2023年11月17日(金) ~ 2023年12月15日(金)
開場 9:55
開始 10:00
終了 2023/12/15 11:30
場所

オンライン

参加費

受講料
38,500 円

キャンセルポリシー

ご入金後のキャンセルには

対応できませんのでご注意ください。

 

お支払方法

銀行振込

定員

3 名

【残 1 席】

申込受付期間

2021/11/ 1(月) 21:00  ~ 2023/11/ 9(木) 21:00まで

主催者

橋本真弓

お問い合わせ先

橋本真弓

お問い合わせ先電話番号

09023232044

お問い合わせ先メールアドレス

kasaneni.hanamizuki@reservestock.jp

受付は2023年11月 9日(木)21:00 で終了しました。
smtp08