884317_njcwnji5ntyyndq2ndezmgy1njhjmmuxmddlodaxmzg

受付は2023年12月11日(月)07:00で終了しました。

温かいつながりの中で自分らしくいられる。悩みも話すと、なぜか心が軽くなる。

28578_nduxzmq0mtdmyzk3zje4mge0mtc2nmq0mdezy2eyogy 49855_zwm4ogflmzc5ntk1mtq1zgzhzdcyztnkyzu0mmqyzwq 45105_y2m4ndy5ymzimgu2zwu2yzaxotgwmze5m2vhnzkznjg

このような方におすすめ

子育ての悩みがある方・人間関係で悩みがある方・パートナーシップの悩み・自分の強みがわからない・子どもの強みがわからない

期待できる効果

悩みを解決する気づきが得られます。自分の強みに気づけます。人の強みが見えるようになります。つながりを感じて幸せになります。


お互いに認め合い
誰もが自分の居場所と感じられる時間



私たちは、毎日、いろいろなことをしています。

子育て、パートナーシップ、仕事・・・


毎日の中で

ちょっと困っていることがある。

どうしたらいいんだろう?


温かいつながりの中で

誰かのお知恵を借りたい。


話して、気づいて、

ちょっと前に進みたい。


そんなあなたに・・・

ここは、誰もがお互いに認め合い

自分らしくいられる場所。


ちょっと話してみたら

きっと、なんか心が軽くなる。


そして・・・

また明日からがんばれそう!と思える。


ここは、そんな場所です。






あなたの中に「強み」がある。
あなたの中に「答え」はある。



子どもの悩み・・・

ママ友や、仕事の人間関係の悩み・・・

パートナーの悪いところばかりが見えてしまう・・・


あなたには、そんなお悩みはありませんか?



もしあるとしたら、それは、あなただけではありません。

私にも、あります。


「ほっとつながるサークル」では、こんな話をしたりします。


たとえば、子育てで・・・

子どもは、なかなか、自分から宿題をするようにならない。自分からできる子になって欲しい。そう思って、見守っている・・・でも、子どもは、ゲームをし続ける・・・


だんだんと、イライラがたまってくる・・・「もうそろそろ、宿題する時間じゃないの?」


一言投げかけたら、聞こえないのか?集中してるのか?返事もせずに、ゲームを続けている。


イライラが頂点に達し、怒り💢爆発💥 「宿題をやりなさーーい💢」


怒ったあとは、エネルギー消耗💦 あ〜疲れた、怒りすぎた・・・と自己嫌悪。


「どうすれば良かったんだろう???」


この問いを、自分でぐるぐる考えて、分からなくなる。


そんな時・・・

たくさんある、解決方法の中で

子どもの興味をひく投げかけはどうか?という気づきがあって、


例えば・・・

「この算数、池の周りに等間隔に木を植えるには、どうしたらいいか?計算する問題だよ。

これができたら、今やってるゲームにも使えるかも?!きれいに木や建物を建てられそうだよ!」


というように、興味をひいたり、楽しんでできる工夫はどうかな?と思いつきました。




他には、職場で・・・

先生をしているけど、仕事量が多すぎる。先生同士で、仕事を押し付け合ったり、否定し合い、攻め合ったりして、職場環境が最悪!

子どもたちの笑顔と成長のために仕事がしたいのに。。。そんなことは「理想論」だと言われ、否定される気がして何も言えなくなってしまう・・・



そう話すと・・・


他の参加者さんから、こんな声かけがありました。


そんな職場環境でも、頑張っているあなたは、「熱意」と「希望」の強みがあるんですね!
子どもの笑顔と成長を願う気持ちは、きっと子どもたちに「愛情」として伝わっています!


それを聞いて、本人は、涙ぐみながら、こう答えたのです。




安心安全な場の力で、気づきが生まれる。
そして、自分の中の答えが見えてくる。


誰にでも悩みはあります。

一人で悩んでいると、どうしたらいいか分からなくなる・・・


でも、温かいつながりの中、

安心安全な「場」で話していると、

自分の中から「気づき」が湧いて、

「こうしたらいいかもしれない・・・」とか

「これやってみよう!」が見えてきます。


自分は何の力もないし、何もできない・・・と思っていたのに、

他の参加者の方から

「あなたの強みは〜〜〜ですね!」と

強みを見つけてもらえた!


強みが「ある」と思えると、何かできそうな気がしてきた。

「強み」は、未来を自分で作っていく「道具」みたい。


また、自分の悩みを話さなくても、聞いているだけもいい。

他の人の悩みを聞いて、知恵を絞ってみると・・・


自分の悩みにも気づきが生まれた。

なんか自分にも力が湧いてきた。

そんなことも起こります。


お互いが、お互いの気づきに貢献する場です。


この場では、一人一人が大切な存在です。

誰かが教えてくれるのではなく、

自分の力で、自分の中にある「答え」を見つけられるのです。







人は、みんな完璧じゃない。

悩みがあってもいい。一人でがんばらなくていい。
つながって、気づき合い、前に進んでいきましょう。


一緒にお話しできるのを楽しみにしています^^/



【ファシリテーター 自己紹介】


💓うえむらみえ💓
ニューヨーク在住
ニューヨークライフバランス研究所 強みコーチ・ポジティブペアレンティングコーチ
プロコーチ・生きがいマップ・未来マップファシリテーター
ニューヨーク在住14年目。夫と子どもの3人暮らし。お料理・お花大好き。人と関わることが大好き。
渡米前は、日本企業の人事部で人材育成を担当。研修や学びから、人が成長していく姿に感動し、成長したいと願う人を応援出来ることに無上の喜びを感じる。
その後、夫の転勤で渡米。専業主婦となり、アメリカで子どもを出産。頼る人もないアメリカで、一人で子育てに行き詰まった時に「ポジティブ心理学」に出会う。エビデンス(効果を証明する検証結果)に裏付けされ、実践してみると効果が見え、変わっていくことに感動し、時間が経つのも忘れるほど夢中になって学び、2020年ポジティブペアレンティングコーチの認定取得。その後、ポジティブ心理学を子育てに取り入れる講座を開催中。(2020年〜これまで:34講座、参加者127名。)そして、2021年12月「強みコーチ」認定取得。「性格の強み」講座、読書会を多数開催中。
また、プロ
コーチとして、クライアントの強みを見つけ、本人が自信を持って、自分から挑戦し人生を切り拓いていけるコーチングを提供中。
子どもの強みコーチング ☞ 詳細は こちらです。
大人向けコーチング☞ 詳細は こちらです。



💗清水博子(ととちゃん)💗
東京生まれ 名古屋在住  成人息子2人の母 
ニューヨークライフバランス研究所  
強みコーチ・ポジティブペアレントコーチ・ポジティブ心理学コンサルタント🄬&コーチ
ほめ方叱り方公式プラクティショナー MIRAI Mapファシリテーター 
ヤマハ音楽教育システム講師を30年、1歳児~小学生のグループレッスンを担当し、子供たちの成長と1000人以上の親子の多様な関係性を肌で感じてきました。 現在は、幼児&小学生の教室や保育士の仕事を現役で続けています。
「楽しく学ぶ!」をモットーに、すべての親子に寄り添い、創造性の育成、自ら考え主体的に行動できる子の心育て、大人も子供も幸せになる空間作りをサードプレイスとなって活動しています。
子どもも親も、自分の人生を生きる! 笑顔の花を咲かせよう!  ティーンエイジャーコーチ・強みコーチ ”みえママ”です。
Professional

ティーンエイジャーコーチ・強みコーチ ”みえママ”です

うえむらみえ

子どもも親も、自分の人生を生きる! 笑顔の花を咲かせよう! ティーンエイジャーコーチ・強みコーチ ”みえママ”です。

Collabotimes
安曇野で元気をチャージ

まるやま ももこ

安曇野で元気をチャージ

Collabotimes
大人も子供も幸せになる空間作り~inサードプレイスの子育て支援

教室講師30年、子育て教育コーチング

清水博子(ととちゃん)

大人も子供も幸せになる空間作り~inサードプレイスの子育て支援

開催要項

開催日時
2023年12月11日(月)
開始 7:30
終了 8:30
場所

オンライン

参加費

無料

定員

10 名

申込受付期間

2023/12/ 4(月) 11:28  ~ 2023/12/11(月) 07:00まで

主催者

うえむらみえ

お問い合わせ先

うえむらみえ

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

coach0for0happy0life@reservestock.jp

受付は2023年12月11日(月)07:00 で終了しました。
smtp08