18_mjhjotc3mdkznwiyo

~ガイアシンフォニー第6番~

「音を観て、光を聴く」旅 

映画鑑賞&アフタヌーンティー

【二期倶楽部】

受付は2024年7月13日(土)12:00で終了しました。

全ての存在は響き合っている

6860_odq0yjg2mmuyyzyznmfimtblzmuzzmuxnwninta1mzi 28848_reserve-stock-photo-base-1024-1024

このような方におすすめ

・環境問題や人間の精神性に興味がある方
・龍村仁監督の美しい映像と音楽、珠玉の言葉の数々に触れてみたい方

期待できる効果

・「地球はそれ自体が一つの生命体である」という考え方に勇気づけられる
・自分の命が、宇宙の大きな命の一部であることをあらためて思い出す


「音を観て、光を聴く」旅

二期倶楽部の「遊学」、第一弾。

龍村仁監督の伝説のドキュメンタリー映画の第6弾。

今回は、六本木からだ研究会が主催する映画鑑賞会に参加させていただきます。

今回のテーマは「全ての存在は響き合っている」。

ミクロの原始から、私たち人間、自然、地球、太陽系、銀河系に至る、この世の全ての存在を繋ぐ、耳に聴こえない音楽(虚空の音)を描き出そうとする画期的な試みです。

参加費 ¥2000
※会場で直接お支払いください。


 映画が終わりましたら、お茶を飲みながらシェア会を愉しみましょう!

地球交響曲第六番

全ての存在は響き合っている

最近のめざましい科学技術の進歩によって、この宇宙の全ての存在、すなわち銀河系、太陽系、地球、海、山、川、森、岩、動物、植物、バクテリアから原子のひとつひとつまでもが、それぞれに独自の“音楽”(vibration)を奏でていることが分かってきました。

「人間が音楽をつくる以前に、“音楽”がこの宇宙をつくり、生命を生み出し、人間をつくった」という宇宙物理学者もいます。

「ナーダ ブラフマー = 世界は音なり」という言葉があります。
数千年前から伝えられているインド、ヒンドゥー教の教えですが、これと同じ教えは、仏教をはじめ世界のあらゆる宗教や神話の中にもあります。
我々人類は、科学が進歩するはるか以前から、この真理を知っていたのです。
21世紀の科学は、宇宙物理学、電子工学、生物学、医学、遺伝子工学など、あらゆる分野で、この「ナーダ ブラフマー」という真理を再発見しつつあります。

我々が住むこの世界は、生々流転する全ての存在が、それぞれに独自の“音楽”を奏でながら、互いに響き合い、次々と新しいハーモニーを生み出しつつ、ライブ演奏されてゆく壮大なシンフォニーのようなものなのです。
ところが最近、この悠久のシンフォニーの中に、著しく調和を乱す“楽音”が聞こえるようになりました。我々人類が発する“楽音”です。甚だしい不協和音が発せられ続ければ、シンフォニーは当然調和を失い、カオス状態に陥り悲惨な結末を迎えることになります。

我々人類が不協和音を奏でるようになった理由ははっきりしています。
自分だけの利便や安楽を求め続けるあまり、自分以外の存在が奏でる“音楽”を聴く耳を閉じてしまったからです。共演者が奏でる“音楽”を聴かないで、美しい交響曲の創造に参加することなどできるはずがないのです。

今我々人類に早急に求められているのは、自分以外の存在が奏でる“音楽”を聴く耳をもう一度開くことです。そして、“耳を開く”ことはとても簡単で楽しいことです。

閉じているのは我欲に呪縛された“耳”だけです。私達のからだを構成する10の28乗個もある原子の一つ一つは、今この一瞬にも、外の世界に存在する全ての原子達と響き合いながら、美しいシンフォニーを奏でています。
それが“生きている”ということです。

内なる音楽を聴くことは、外なる“音楽”を聴くことであり、外なる音楽を聴くことは、内なる“音楽”を聴くことです。

「音を観て、光を聴く」旅、それが「地球交響曲 第六番」の旅です。


断捨離®︎で、妻、母、嫁でなく、自分自身の人生を生きるためのお手伝い
Expert_s

やましたひでこ公認断捨離®︎チーフトレーナー

鎌田記規子

断捨離®︎で、妻、母、嫁でなく、自分自身の人生を生きるためのお手伝い

Collabotimes
断捨離でWell-being(心身共に満たされた状態「良く在る」「良く居る」)を一緒に楽しく想像し、創り上げること。
Expert

やましたひでこ公認断捨離🄬チーフトレーナー

古澤貴子.

断捨離でWell-being(心身共に満たされた状態「良く在る」「良く居る」)を一緒に楽しく想像し、創り上げること。

開催要項

開催日時
2024年7月14日(日) ~ 2024年7月14日(日)
開場 13:00
開始 13:30
終了 2024/7/14 17:00
場所

東京ウィメンズプラザ

東京都

渋谷区神宮前5-53-67

参加費

無料

定員

10 名

申込受付期間

2024/7/ 5(金) 00:00  ~ 2024/7/13(土) 12:00まで

主催者

二期倶楽部

お問い合わせ先

古澤貴子.

お問い合わせ先電話番号

08055180857

お問い合わせ先メールアドレス

kanalabo.furusawa@reservestock.jp

受付は2024年7月13日(土)12:00 で終了しました。
smtp08