949613_ytzhnwi1y2u3zwm4ntm1mzm3yte2ntdlyzdimjqzzjq

受付は2024年7月11日(木)17:00で終了しました。

このような方におすすめ

ゆきこさんに質問したい人

期待できる効果

質問を聞いて安心して受講できます


わたしを大切にするまいにち薬膳について
悩んでいる方に向けて、

「ゆきこさんに質問を聞いてみたい!」

と言う方に向けての無料グループ相談会です♡
薬膳講座に興味があるって人のみお申し込み下さいませ♡


koshiraegoto主宰

増子 友紀子

毎日の食と暮らしをこしらえることは自分を愛していくこと
Expert_s
Award68

毎日の食と暮らしをこしらえることは自分を愛していくこと

食べるものが自分をつくり出すことの大切さを強く実感し、出産後、子育てや母の介護に奮闘しながらも、国際薬膳師を取得。ママと子供の為の食育などでの講座、執筆、自宅で簡単に作れる季節の薬膳ご飯の講座や、薬膳レストランの監修やレシピ提供、個人やKitchHike等での料理提供などを行なっております。
=============
【資格】
・国際薬膳師
・栄養士
・野菜ソムリエ
・食育インストラクター
・雑穀マイスター
============= 【自己紹介】
栄養士免許取得後、フレンチ・イタリアン料理人歴15年以上。世田谷で、イタリアンのオーナーシェフを7年程勤めておりました。

男女関係なしの一日16時間労働の職場。
オーナーシェフとして自分の店をもってからは、シェフとして料理をメインで作り出すこと以外に経営、イベントの企画、スタッフとの関わり等運営全般をこなし、ほとんどちゃんとした睡眠がとれない日々。
ストレスを日々抱え、生活をなんとか切り抜けるために、心療内科にて薬をもらっていたほどでした。

とうとう限界から頻繁に倒れるようになり、お店を泣く泣く閉めることに。
更に、母の糖尿病を抱えた母の脳腫瘍や大腸がんが発覚。

興味で昔取得していた薬膳を日々に組み込んで過ごすうちに、薬も飲まなくなり、念願の我が子も授かることが出来ました。

食べるものが自分をつくり出すことの大切さを強く実感し、育児と介護の傍ら、食の活動を開始。
活動の中で母としてより一層、子どもの心と身体が健康に育っていく未来をささえる同じ『お母さん』が子供と共に笑顔で過ごしていけるようにしたいと、お手軽な一歩からはじめられる中医学を盛り込んだ作り置きできる『魔法の薬箱』を考案。一人でも多くのお母さんに届きますようにと願っています。

開催要項

開催日時
2024年7月11日(木)
開始 17:00
終了 18:30
場所

パソコンやスマホの前でお楽しみくださいませ

参加費

無料

定員

10 名

申込受付期間

2024/7/ 9(火) 21:39  ~ 2024/7/11(木) 17:00まで

主催者

増子 友紀子

お問い合わせ先

増子 友紀子

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

koshiraegoto2@reservestock.jp

受付は2024年7月11日(木)17:00 で終了しました。
smtp06