★こちらは【動画講座】です★
★動画リンクをお届けいたします★
☆彡いつでもどこでもご覧いただけます☆彡
★動画リンクをお届けいたします★
☆彡いつでもどこでもご覧いただけます☆彡
わたし、食いしばってたんだ……
20年前、謎の歯の痛みが続き、歯科受診を続けた末に、奥歯の神経を抜きました。
そして3年前。同様の症状になり、何をしても歯の痛みはなくならず、歯医者さんと「神経抜こうか…」と相談していたころ、顎をゆるめる、という考え方に出会いました。
それは、顎だけでなく、全身をゆるめるケア方法。
看護師として、西洋医療の限界も感じ始めていたわたし。
出会ってすぐ、「これじゃない?」と学び始めます。そして1ヶ月。
気が付くと、歯の痛みが全くありませんでした。
そこで、はっとした。
わたし、食いしばってたんだ……
食いしばりの自覚のある方も、ない方も。
肩こり、の原因は「食いしばり」かもしれません。
- 1 朝起きると顎が痛い。だるい。
- 2 自覚はないけど、歯科で「食いしばってるね」と言われる
- 3 日中、気が付くと上の歯と下の歯がくっついている
- 4 慢性的な肩こり、頭痛に悩まされている。
ひとつでも当てはまることがあれば。こちらの動画講座で、新しい道が、開けるかもしれません。
以前、リアルセミナーにご参加された方の感想
セミナーと、セミナー後の3週間の習慣化サポートに参加しました。寝起きの頭痛と、肩の張りが辛かったこと、疲れすぎて歯ぎしりをしていることがあるので、少しでもラクにならないかな、と参加しました。
3週間仲間とともに取り組んで、毎日自分の身体のことを感じる日々。自分の身体と向き合うことって、実はめちゃくちゃ基本のことだけど、絶対忘れてる。
おかげさまで、3週間経ち、朝の頭痛がなくなりました。ほんとうにスッキリ起きられる。顔のほうれい線やたるみも変わる。マウスピースを勧められたこともありますが、今回はマインドも変えることができました。
(30代女性、事務職)
ホントにホントに、私の身体と心について、こんなに向き合ったのは生まれて初めてで、気付きだらけの毎日でした!同じことで悩んでいたり、挑戦したり、停滞したりと、なんだか久しぶりにチームワークのような一体感を実感し、毎日がすごく楽しかったです。
身体を通して、自分の心のあり方や生活そのものを振り返ってあげて、気持ちがいいなーと思うことを少しでもいいから身体にしてあげようと思いました。
(50代女性、管理職)

ご用意いただくもの
- 1 動画講座をみることができるネット環境
- 2 お手元に手鏡があると、お口の状態やお顔の状態が、確認しやすいです
- 3 ご自身のからだと仲良くなろう、というきもち
西洋医療がすべてではない。西洋医療にできないことをできるのが「自分自身」。
そしてそれを応援し、サポートするのが私のお役目です。
一日でも早く、お悩みを抱えるみなさまに「出逢う」ことができますように。
そしてそれを応援し、サポートするのが私のお役目です。
一日でも早く、お悩みを抱えるみなさまに「出逢う」ことができますように。
お客様の声
感想文は編集されていないお客様の生の声です

福島 雅美 様
【動画講座】わかればかわる。 歯ぎしり・噛みしめ・食いしばり ~まるっと解説&対策講座~
2024/6/14
目から鱗
千恵先生の優しい話方に癒されながらゆっくり動画をみることができました!
私の悩みは食いしばりで寝ている時より
仕事の後が顎の疲れを感じていて
原因が
舌の位置だとわかりました^ ^
前歯の方にあるのが普通だと思っていたのに!!
最近は 「あ、位置が違う!」と気づくことができるようになりました。
これからの変化が楽しみです★
ありがとうございました★