29629_banner_image
27009_えくら13
Expert_s

PROFILE

断捨離を通じて、ご縁ある方々が「自分である幸せ」を感じて生きていけるようお手伝いします

やましたひでこ公認断捨離®トレーナー

新井みづゑ

■初心者指導専門

 やましたひでこ公認断捨離®トレーナー/リヒトの管理人

 

 

 2015年 断捨離に出会う

 2018年 断捨離検定1級合格

 2019年 やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの認定を受ける

 2021年 断捨離®指宿リトリート リヒトの管理人となる

 

 

 ■元ダイビングインストラクター。

 南の島でごきげんに暮らしていたにもかかわらず、気づいたらいつの間にか不全感に埋もれていた。

 「自分には何もない」「何もできない」と思っていた私が「断捨離」に出会い、

 モノと自分との関係性を問い直し始めた所から人生が変わった。

 

 

 

 ■以後、引っ越し4回、転職2回を経て断捨離®トレーナーに。

 ひとり暮らしのアパート、空き家・仏壇、墓終い、実家の断捨離を経験。

 過去4万人以上の初心者指導の経験をベースに、

 「捨てるのが怖い」「できるかどうか不安」な方でも安心して受講いただける

 「初心者指導専門」断捨離トレーナーとして活動中。

 

 

 ■受講者さんより、

 ・講座を受けて、長年悩んでいたモノを手放す決心がついた。

 ・本を読んでもわからなかったが、具体的に何をすれば良いかがわかった。

 ・魔法にかかったように断捨離が続けられるようになった。

 など、多くの実践報告をいただいている。

 

 

 ■2021年4月より、断捨離®指宿リトリート施設「リヒトの管理人」として、

 自宅と指宿リヒトの二拠点生活をしている。

・やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
・断捨離検定1級
・龍村式呼吸法&健康YOGAインストラクター
・龍村式指ヨガインストラクター
・龍村式眼ヨガインストラクター

プロフィール




新井みづゑの主な活動


断捨離初級講座
対象:断捨離を初めて学ぶ方
90分の初級講座では、
「断捨離」の始め方を学びます。
早く家に帰って断捨離を始めたくなります。





断捨離3回講座
対象:断捨離に興味がある方ならどなたでも
ただの片づけではない
「断捨離」の理論を学び、
モノを取捨選択するトレーニングを開始します。

3回の講座を受ける内に
自分のモノの見方が「どんどん」
変わっていくのを感じられます。





断捨離ご自宅サポート
対象:断捨離を現場でサポートして欲しい方
理論はわかっていても動き出せない方。
どこから始めて良いかわからない方。
現場でご一緒に断捨離の実践しながら、
やり方をご説明します。
最終的に、ご自分でモノの取捨選択が
できるようになることが目的です。





断捨離オンラインサポート
対象:遠方の方。ちょこっとサポートが欲しい方。
オンラインで
断捨離をする様子を応援します。
他者の視点を入れることで思い込みが外れ、
さらに断捨離が進みます。





お茶会
対象:どなたでも
断捨離のことを話す仲間が欲しい方。



その他、オンラインでのコラボ講座、

指宿リトリート「リヒト」でのイベント等
随時開催しています。




■このページの最上部のメニューボタンより、
各サービスの内容をご確認いただけます。


■新井の断捨離体験は、
断捨離体験談のステップメール(全5回)や
公式メルマガにご登録いただけると
お読みいただけます。



■お問い合わせやご依頼等ございましたら、
お問合せフォームからお送りください。
24時間以内にお返事させていただきます。


どこかでお会いできますように!



講演会、講座の開催実績



■カルチャーセンター

・よみうりカルチャー(恵比寿・川口)

・十字屋カルチャーセンター(ららぽーと富士見)

■自治体

・小川町ファミリーサポートセンター

・小川町八和田公民館

・小川町「竹沢公民館クラブ」

・寄居町中央公民館

・寄居町「とことん学び塾」

・東秩父村コミュニティセンター

・滑川町コミュニティセンター

・深谷市もくせい館

・熊谷市中央公民館

・熊谷市中条公民館

・熊谷市星宮公民館

・熊谷市籠原公民館

・熊谷市江南公民館

・坂戸市「にこにこ大学」

・ふじみ野市「昭和100年大学」

・川越市「中央やまぶき学園」

・戸田市西部福祉センター・美笹公民館


 埼玉小川町断捨離会®代表
 断捨離®指宿リトリート「リヒト」管理人
 新井みづゑ

smtp08