このセミナーは…
歯科スタッフがInstagramのビジネスマインドを知り、
楽しく投稿しながらも知らないうちに
「増患」や「求人」の目的を達成できるためのセミナーです!
Instagramを仕事としてスタッフが運営しませんか?
私自身のInstagram活用の経験から歯科クリニックに利益になる方法をお伝えいたします!
私が研修講師として活動したのは6年前から。
先生同士の繋がりでご紹介をいただいたり、ライオン歯科材の歯科衛生士としてご訪問させていただいた歯科医院さまからのご依頼で研修を行なっておりました。
ですが、約4年前の新型コロナウイルス感染症の拡大により、訪問研修が行えなくなり、オンラインに切り替えながら四苦八苦していました。
そんな中、やらなくちゃな〜と思っていたInstagramに手を伸ばし、右も左も分からないまま運用してきました。
スタッフ皆んなで踊ってみたり、ショート動画でいろんなことを紹介したり、歯科医院も頑張っていますよね。
私には、そんなことが出来ないからな〜っと思いながら、苦手意識のまま始めました。
出来ることを一歩ずつ。
Instagramを私らしく育てて、今のカタチになりました。
もちろん、私は苦手な踊ったり、ひとりライブ(過去3回コラボライブの経験あり)をしたりはしていません。
それでも、たくさんのフォロワーさんに恵まれ、お仕事をいただけるまでになったのです!
1番の驚きは、これまで活動の場が九州のみだったのですが、今では四国、関西、関東まで活動の場が広がったのです!
もちろん、コロナになってから、集客のお勉強もたくさんしました。
本もたくさん買いました。
ですが、どれもビジネス向けで歯科医院向けではないので、自分なりに時間をかけて自分の仕事に落とし込み、試行錯誤して今があります。
Instagramで増患したい!
良いスタッフに恵まれたい!
そのようにお考えの歯科医院をたくさん見てきましたが、なかなか院長自身がSNSを運営する時間はありませんし、スタッフに任せても院長の意思や目的に合わない投稿だと、何のためにやっているのかわからなくなってしまいます。
あなたの歯科医院に合った投稿がスタッフに任せられるようになると、どれだけ医院にとって貢献してくれるでしょうか?
広告費や代行業者に無駄にお金を支払うことなく、スタッフの運営でスタッフに還元できる方が医院のためになるはずです。
大きな会社には広報担当や部署が存在するくらい経営する中で「広報」とは大きな存在を意味していますが、小さな組織では今いるスタッフだけでも診療だけで手一杯ですよね。
私は、スタッフが意味も分からないままSNSに投稿するのではなく、それぞれの意味をちゃんと理解して、運営することができるスタッフを増やせると良いと思っています。
過去(約1年前)に契約歯科医院様からのご依頼で、簡単にSNSの活用方法をお伝えするセミナーを1時間ほど行いました。
スタッフが楽しみながら無理なく増患や求人を意識した投稿ができるようになると、院長は任せてくださいます。
最近では講座を開催し、より深く落とし込んで頂くためにフォローも行い、まったく何を投稿して良いのか分からなかった歯科医院のサポートまで行っています。
ガッツリ増患、求人をしたい!とお考えならば、他を当たってください。
それは、本当に代行業者か広告業者に頼むべきです。
私が今回お教えするのは、『歯科スタッフが、楽しく増患や求人のためにInstagramを運営できるようにすること』です。
SNS集客のための体験セミナーは、無料か10,000円以内で開催されています。
その後のコンサル的な要素の講座になると金額は20万〜50万円以上と高額です。
今回私がお話しする内容は、歯科医院に特化した情報をお伝えしながらInstagramのビジネスの基本はしっかり押さえます。

スタッフも院長もプライベートでスマホをいじり、何気にSNSを閲覧し、時間が過ぎていませんか?
欲しい情報だけではなく、情報の方から目に飛び込み、気になり出すこともあるはず。
そんなSNSを歯科医院で運営させることで、
広告費ゼロで素敵な発信を行い、
医院に合った理想の患者さんや理想のスタッフに巡り合いたいと思いませんか?

セミナーカリキュラム
① なぜ今Instagramなのか?
② 歯科医院が活用するWEBコンテンツ
③ Instagramの基礎基本
④ 来て欲しい人に向けて発信しよう!
※カリキュラムはあくまでも予定です。
セミナー費用
リアルオンラインセミナー
¥10,000(1医院価格)- ↓↓↓
- 動画セミナー
- ¥7,800
このセミナーは…
歯科スタッフがInstagramのビジネスマインドを知り、
楽しく投稿しながらも知らないうちに
「増患」や「求人」の目的を達成できるためのセミナーです!
ご購入の条件
・すでにInstagramのアカウントを用いて歯科医院で発信している
・歯科医院を運営する方がInstagramの運営を必要と考えている
・スタッフ一人でもこのセミナーをすべて受講できる
・Instagramの専門的な問題解決を必要としない方
Instagramをビジネスマインドで発信しよう!
【登録メールアドレスにご注意ください!】
@docomo.ne.jp、@i.softbank.jp、
@ezweb.ne.jpなどの携帯(スマホ)アドレス
icloud.com、me.com等のアップルのメールアドレス
outlook.jp、outlook.com、live.jp等の
Microsoftのメールアドレス
上記はメールが届かないというご報告が多数ございます。
独自ドメインのPCメールアドレス
Gmail、Yahoo!メール推奨です。
また個人情報の取り扱いには最善を尽くしております。