【自分マスターゼミ動画19】自信とは?/運と縁とおかげさま
これじゃダメだと思っている、私ばっかりと思っている、何事にも自信がない、、、etc.
定価 3,800 円(税込)
決済商品(発送無し)
【参加者の感想】
「自分の人生、自分でどうにかできると思ってませんか?」
というひろ子さんの一言に、秘伝のツボを押されたように、自分の中の空気感が変わるのを感じました。
キャラクターとの自己同一化が、ハラハラと解ける感じがしました。
自力で成していることは、ほとんどなくて、
全ては、周りの方々や自然や、自然の摂理の働きが成していること。
なんてワンダホーな世の中なんだ!
そう思ったら、涙が止まらなくなりました。
苦しんでいるときは、宇宙の流れに逆行してバタフライをしている、というのも笑えました。
よーく、真剣にやってます(笑)
苦しい時というのは、キャラクターという小さな自分と自己同一化して、
自力で「なんとかしなくちゃ!」と思っているときなんですね。
今回の自分マスターゼミに出て
自分という認識が、大きく変わるのを感じました。
私を私と、たらしめている大いなる力がある!!!
人生に出てきてくれる、あの人やこの人!
人生の起こってくる出来事。(良いことも苦しいことも含めて!)
その全てが、宇宙からの祝福のように感じて、またまた号泣でした。
もしかしたら、苦しいと思っていることの方が、より祝福かも?
宇宙は私たちに微笑んでいる感じがしました。
次の日の朝、網戸にしがみついている虫にさえ、なんだか愛しさがこみ上げてきて。虫もいのち。
どんな人生であろうと、自分の人生に心からイエスと言いたいな。
宇宙からの微笑みに呼応しながら
この道を歩いていきたい。
キャラクターとの自己同一化の逆行バタフライ(笑)から、抜けられなくなったら、この動画を見直そうと思います。
この動画、永久保存版です。
ひろ子さん、皆様、ありがとうございました!
===
正直リアタイで受けた時は、字面ではわかるけれど全然しっくりこない自分がいました。わかりたいけどわからないという、もどかしさを感じながら後日ノートに自力と他力について思うことを改めて書き出しました。そうすると、急に、本当に急にお陰さまと縁が私をここまで運んで来てくれたんだと気づきました。今の私をやれるように私を生かしてくれている、命を注いでくれているんだと思うと自然と涙が出ました。それこそ"こんなんじゃだめだ…!"とよく思っていましたが、それ自体が人生を信頼していないということに、やっと気づきました。今この状況が、ぴったりやってきている。それを信頼して自力でやれることをやっていけばいい。生きるとは、圧倒的なお陰さまと自力とのコラボなんだなと思いました。こんな体験がやってくるとは思っていませんでした!ありがとうございました!
===
ひろこさん、自分マスターゼミナールのお話ありがとうございました。
世の中では頑張れって言われたり頑張るなって言われたり、
自己責任と言われたり頼れないから大変なのよと言われたり、
じゃあもう一体何なの!と思っていたところでこの講座の案内を読み、後日視聴で参加させていただきました。
目から鱗のワードが次々に出てくるので、何度も途中で止めてメモを取りながら視聴しました。
世の中がどう言うかではなくて、自分がいつも「これじゃダメだ!」と思っていたこと。
自分の人生を自分でどうにかしなければならないと背負い込んでいたこと。
外的考慮の片鱗に触れていたのに、自分軸じゃない!もっと自分を大事にする選択をしないとダメ!と思って結局自分を押さえつけていたこと。
大いなる自然は絶妙なバランスで回っているのに、自分はそこから疎外されていると勘違いしていたこと。
頑張っちゃいけない、信じて委ねなきゃいけない、と思って過剰に自力を放棄していたこと。
色々努力して学んだつもりで大混乱に陥っていたのが、
ひろ子さんのお話を聞くうちに、自分に何が起きていたのかようやくわかりました。
自分以外のものが自分を成り立たせている、と頭ではわかっていたつもりでも、感覚で気づけていなかったんだなーと、体感的な重みを感じつつ受け止めました。
視聴後、お米を研ぎながら、いつもは「私がこれからごはんを炊く」と思っていたけど、「お米があってお鍋があってお水があって、研いで炊いて子どもたちと食べられるのはおかげさまなんだなー」と思えて、この感覚を感じたくて探し回っていたのかもなーと思いました。
運のお話も改めて伺えると嬉しいです。
===
自分マスターゼミ、自信とは~運と縁とおかげさま、リアタイ参加と後日視聴でじっくりワークしました。
縁とかおかげさまとか、今まで、知識として頭では知っているけど腑には落ちてない状態でした。それで、腰を据えて「目に見えないものの背後に思いを馳せる」ことをしたら、なぜか泣けてきてしまうのです。今までそれが嫌で、奥を観じないようにしていたのかな、と気付かされました。
謎の拒否抵抗が幾重にも重なってるんだなとわかり、一朝一夕で剥がれるものではないかもしれないけど、少しずつでも手放していけたらいいなと思います。
ひろ子さん、参加者の皆様、ありがとうございました。
===
『自力でしていることが、何ひとつない。』
そこをすっかり分かっていなかったことに
気がついて良かった。ただ、自分は対処としてしていると思ってやっていることが、余計なことだから、いつまで経っても循環しないのか?逆にどうしたらいいのか?数日ぽかんとしていた。でも、それもいいのかと、
もう少し肩の力を抜いて、日々、やりたいと
思ったこと、ふと降りて来たことを楽しんで
いけばいいのかと思うようになりました。
エゴとキャラクターが一緒になっているからか、まだまだだけど、このゼミを受けて
少し感じ方が変わったと思います。
ありがとうございました。
===
自分マスターゼミ、後日視聴しました。
キャラクターが感じる「自信とは」から始まり、生まれてから自分がやったこと、他力がやったことを振り返るワークへ進み、一見関係なさそうなことが繋がっていました。
新しいことを始める時、自信がなく緊張しながら行動していました。
長く続けることで自信がつくのかと思いましたが、そんなことはなく、気疲れして辞めてしまいました。
縁やおかげさまを意識していたらどんなふうになっていたのっだろうとも思います。
動画を観て理解できたとは思えないのですが、見終わった時、解放されたような暖かい感覚がありました。
その後、庭の植物を育てるために精霊、虫、空気、雨、土、微生物、その他沢山の見えるもの見えないものに支えられているなと豊かな思いが生まれました。
ありがとうございました。
===
いやー、日々自分だと思って考え行動している、エゴエゴな自分。存在すら、何ひとつ、自分でできてないことが、今、この歳になって初めてわかりました。腑に落ちました。なんて傲慢に生きてきたんだろう。嫌いなあの人の存在さえ、あなたがいるからこその私だってなんて。
アーカイブで観ようかと思っていましたが、リアルタイムで参加させてもらってよかったです。
ありがとうございました。
===
「自信とは~縁と運とおかげさま」に参加しました。
タイトルを初めて見たときには「???」となりました。メインタイトルとサブタイトルとのつながりがピンと来なかったのです。
でも、「こんな人はぜひ…まわりがボンクラに思える人、いい循環の中にいる感じがしない人」に興味が湧きました。
私は時折周りの人に対して「あほだなー」「なんでこんなことも出来ないんだろ」「仕方ない、私がやってあげよう」という感情が湧くことがあります。そして、周りの人に搾取されているように感じることもあります。この感じはなんだかすごく嫌だな、と思っていたので、参加してみました。
これまでしてきたことを自力と他力に分けて書き上げる、というワークをしたとき、「なんてことだ!」と愕然としました。
自力に書けることが、よくよく考えたら、皆無だったのです。
これまであんなに頑張ってきたのに。
人に喜んでもらえるように、役に立てるように、認めてもらえるように、しゃかりきに頑張ってきたのに。
その時、自分の輪郭が無くなったように感じました。私一人で出来ることは何一つない、本当にない、たまげるほど無い、と腹から感じました。心もとなくて、よるべなくて、体全体から力が抜けてしまって、その場にパターンと倒れ込みました。
でも、そういえば、ここまで生きてこれてる。
なんでだろう…
と思ったところで、「縁と運とおかげさま」が響いてきました。
縁と運とおかげさまによってここまで運ばれてきたんだ、と感じて、ぶわっと涙が出ました。
こんなにも自力で何も出来ないのに生きてるということは、自信があるとかないとかいう段階を超えて、「そもそもまるっと大丈夫」ってことなんじゃないか?と思いました。
私の「周りの人をボンクラだと思う」感覚は、「私は自力でなんとかできる、なんとかしなくてはならない」という脳内妄想の産物でした。
ガチガチの鎧で自分を守ってきたんだなと、愛おしく感じます。
日常生活の中で少しずつ、「ガチガチの鎧をガシャンと外しても大丈夫だな体験」を重ねていこうと思います。
今回もありがとうございました。
===
今、後日視聴を見終わりました。
“じぶんが人生でやったこと、じぶん以外がやったこと”についてのワークの時に色々な想いが溢れてきてわんわん泣きました。
破門された元恩師や喧嘩別れした友だちや元恋人、両親や祖父母、仲間、いつも家のことをやってくれる夫に対する感謝の気持ちがとめどなく溢れてきて
ひとしきり泣いた後にとてもあたたかい気持ちに包まれました。
『じぶんでやったことなんてなくて全てが他力で導いてもらっていた』
と気づきました。
仕事柄、からだへの信頼はありましたが嫌なことがあって離れたような人達への感謝がこんなにもでてきたことは初めてで驚きました。
そしてなんだかとても安心して、じぶんのなかがぶわっとひろがった感じです。
じぶんを支えてくれている背後に意識をむけてみます。
今回もありがとうございました❤︎
===
縁とおかげ様というキーワードに惹かれ、参加しました。
ひろこさんのことは、コロナパンデミックの頃、ジョージさんが買いた漫画のことを、YouTubeで見て知りました。
世間的にはごく普通に生きているはずなのに、ずっと不満足な私。
それもそのはず、アダルトチルドレンの母親に育てられ、確執がある母娘関係で、他人の親子関係が羨ましかった。
ここ数年で、親にして欲しかったこと、してもらえなかったこと、されて嫌だった事を明確にしてきていましたが、やっぱり許せていない所がありました。
ワークで、
・自分でやったこと
・自分以外がやったこと
を列挙していきながら、自分がやれたことなんて小さなことばかりだなと感じ、周りの力「見えるもの、見えないもの」に助けてもらっているなと気づきました。
運の話で言うと、ここ2年私は今、不運の真っ只中なんですが、
運の悪い時も誰かの役に立っている
の言葉を読み、誰の役に立てたかな?と振り返りができました。
すると、色々なワンダフルがいっぱいあり心があったかくなりました。そろそろ、不運から脱出します。
物事の捉え方が、すごく捻くれていた自分に、ずーっと前から気づいていたけれど、それをどのように修正したほうがいいか、腑に落ちたワークになりました。
ありがとう!ひろこさん。
===
サレンダーの前に自分を信じ切る事が大切だなあと、感じていました。ですが、それよりももっともっと奥にあった大切な事に改めて気づかせていただきました。
動画で復習しつつ、宿題をやります。
ありがとうございました!
===
LINEのお知らせをみて
参加しました
ありがとう
おかげさま
安心しました
ありがとうございます
- 1 「自分」を探求したい
- 2 自分を超えた本質とは何かを知りたい
- 3 日常生活を平安にしたい
- 4 とにかくいろいろ知りたい
- 5 自分の体験も分かち合いたい
- 6 学ぶことが好き
- 7 具体的な話が聞きたい
- 8 その他誰でも!
テーマは毎回絞って扱っていきます。リクエストがあればご連絡を!!
4月のテーマは「自信とは?/運と縁とおかげさま」です。
自信があるとかないとか、自信てなんなんでしょうか?
信じるべき自分とはなんなのか?
私たちは何でもかんでも自分でやってるつもりになって、
自分の能力や価値やそんなものばかりに囚われて生きているのかもしれませんが、
本当に自分で生きているのか???
などなど、
自分自身の現状への理解を深めつつ、人生への信頼を深めて行く90分。
どうぞお楽しみに‼️
皆さんのご参加をお待ちしています☆
過去開催分一覧はこちら
https://resast.jp/stores/index/501?category_id=6474
1)ボディ
2)エゴとエレメンタル
3)信念・観念・思い込み
4)自己同一化に気付く
5)お金
6)人間関係
7)不安と恐れ
8)嫉妬・比較
9)親からの呪
10)被害者と加害者
11)盲点に気づく内省、言動の動機に気づく
12)自意識過剰・外的考慮と内的考慮
13)現実と妄想/脳内プラネタリウム
14)自由とは?/自律と依存
15)投影/ペルソナとシャドウ
16)コントロール/問題解決と逃避
17)望みと欲
18)葛藤&悩みと選択決断
19)自信とは?/運と縁とおかげさま
お客様の声

ロン 様
【自分マスターゼミ動画19】自信とは?/運と縁とおかげさま
2024/9/ 5
ありがとうございました
他力があることを知りませんでした。自分次第という言葉があるように自分の人生は自分ですっかりどうにかできると思っていました。
その後無理をして、自分に自信のない自分がいます。なぜならば、やったことなかったから、病気にかかったから、比較してしまうから、など出てきました。
人生を信頼しておかげさまをもっと感じたいです。