18_yzgwm2exmwi4ytbho

【2月2日(日)夜】

新生活におすすめの絵本リストについて喋る会

読み聞かせなしでリストについて喋ります

このような方におすすめ

新生活におすすめの絵本リストが欲しい方、その選書理由が知りたい方

期待できる効果

絵本リストプレゼントします・選書の参考にしてください



新生活におすすめの絵本を紹介します


年度末

年度はじめの


怒涛のマルチタスク。



異動があったり

引き継ぎがあったり

報告があったり

申請があったり

引っ越しがあったり

卒園式があったり

卒業式があったり

入園式があったり

入学式があったり

それらにまつわる準備があったり

買い物があったり

名前つけがあったり


いったいどうしてこなすのか?

体がいくつあれば足りるのか?

1日何時間あれば足りるのか?


そんなあなたへ。


お子さんと一緒に読んでほしい絵本をリストアップしました。



せっかくなので

その絵本について

しゃべろうかなと思います。



読み聞かせはしません。


ご参加くださった方には、絵本リストをプレゼントします。

プレゼントする絵本リストは、この会に参加してくれた方だけの内容がじゃっかん含まれます。


基本的にわたしが好きな絵本です。

おすすめの絵本です。


ああ、あれね、っていう絵本だと思います。


今後の絵本選びの参考にしていただけたらと思います。



途中から参加も

途中退室も

問題ありません。

ビデオオフ、耳だけ参加も

ウエルカムです。





新生活におすすめの
絵本リストについて喋る会



日時 2025年2月2日(日) 20:00〜(90分くらいの予定)

場所 オンライン

参加費 2200円(絵本リストプレゼント)



録画します。

うまく録画できていたら、リアルタイムでご参加くださった方にもお送りしますね。




絵本読み聞かせ講師

上甲知子

なんでもないようなことが幸せだと気づく「絵本で子育て」
Professional_s

なんでもないようなことが幸せだと気づく「絵本で子育て」

司書
NPO法人「絵本で子育て」センター 絵本講師
絵本セラピスト®
厚生労働省認定 こころサポーター
わらべうたベビーマッサージインストラクター
魔法の質問カードトレーナー
時間マネージメントアドバイザー


1972年生まれ。神奈川県南足柄市在住。清泉女子大学卒業 。

3人の子どもを育てながら、地方公務員(町役場職員)として21年間勤務。

長女がへそ曲がりでアトピーで寝ない子で、子育てに疲弊していました。

心の余裕がなく、我が子に全く絵本を読んでいなかったわたしが
とある出会いによって、手のひらを返すように、我が子に絵本を意識して読むようになりました。


絵本の読み聞かせは、人としての土台の部分で
とても大切なものを育んでくれる一つの要素だと知りました。

それは、自分が目的に向かっていくときの力にもなることを確信しました。
子どもだけでなく、親自身も、「根っこ」が育ちます。

2012年 絵本講師(NPO法人「絵本で子育て」センター)の資格を取得。

絵本読み聞かせ講師として、年間約1000人の保護者、保育者などに絵本のある子育てについて伝授しています。

具体的にすぐ実践できる本音のアドバイスをすることによって、知らず知らずのうちに、ご自身で「根っこ」を育てることができるようになります。

それは5年後、10年後のあなたとあなたの身近な人の未来を確実に変えることになるでしょう。

また、おとな向けの絵本ワークショップも年間100人以上が参加。
保有絵本は1200冊以上。

開催要項

開催日時
2025年2月 2日(日)
開場 19:50
開始 20:00
終了 21:30
場所

ネット環境のあるパソコン、スマホのある場所

Zoom

参加費

参加費
2,200 円

キャンセルポリシー

 

※お申し込みフォーム送信直後からキャンセル料が発生しますのでご注意ください。 

お申し込みから8日前までのキャンセルにつきましては、代金の10%を事務手数料 として頂戴します。

7~3日前まで50%、前々日、前日、当日および無断キャンセルは100%を事務手数料として頂戴します。

※返金の場合、振込手数料を差引いた額となります。

※キャンセル時点で未入金の場合も上記キャンセル料を頂戴します

 

お支払方法

Square_pay_solutions

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

銀行振込

定員

14 名

【満員御礼】

申込受付期間

2025/1/28(火) 09:05  ~ 2025/2/ 2(日) 11:00まで

主催者

上甲知子

お問い合わせ先

上甲知子

お問い合わせ先電話番号

090 6511 4547

お問い合わせ先メールアドレス

osekkainaobasan@gmail.com

受付は2月 2日(日)11:00 で終了しました。
smtp08