
絵本シンポジウム2021
出展№2
出展№2
たっちゃんの絵本セラピーⓇ
絵本セラピスト協会代表たっちゃん
私が絵本セラピーと出会ったのは、
たっちゃんの著書「絵本はこころの処方箋」を読んだことからでした。
著書は、岡田達信という本名で出版されていました。
なので、絵本セラピスト養成講座を受けるまでは、
私の中では、たっちゃんではなく、岡田達信さんでした。
それが、絵本セラピスト養成講座では、
代表なのに、みんなが「たっちゃん」と呼んでいます。
そう、ここでは、みんなが、フラットな関係なんです。
身分も、肩書も、関係ない、自分としていていい場所。
とっても居心地のいい場所でした♡


私が絵本セラピーと出会ったのは、
たっちゃんの著書「絵本はこころの処方箋」を読んだことからでした。
著書は、岡田達信という本名で出版されていました。
なので、絵本セラピスト養成講座を受けるまでは、
私の中では、たっちゃんではなく、岡田達信さんでした。
それが、絵本セラピスト養成講座では、
代表なのに、みんなが「たっちゃん」と呼んでいます。
そう、ここでは、みんなが、フラットな関係なんです。
身分も、肩書も、関係ない、自分としていていい場所。
とっても居心地のいい場所でした♡


- 大人になってから、絵本を読んでもらったことはありますか?
絵本は、子供だけのものと思っていませんか?
大人ならではの絵本の楽しみ方が出来たり、
「今まで忘れかけていた気持ち」に出会えるかもしれない
大人にとっての絵本、体験してみませんか?
絵本セラピーを体験して、
私が面白いなーと思うのは、
考え方や、感じること、思い出したりすることが
みんな、バラバラだということです。
「へー、そう思うんだ」「えー?そこー?」「あー、なるほどね」
みんな違ってみんないい。
絵本セラピーとは、
絵本を読んでもらうところから始まる
大人の参加型絵本講座です。
9月21㈫15時
ZOOM開催!
たっちゃんの絵本セラピーⓇ
ZOOM開催!
たっちゃんの絵本セラピーⓇ
たっちゃんプロフィール
絵本セラピスト協会代表 岡田達信(おかだたつのぶ)
兵庫県生まれ。
建築技術者から管理職を経て人材育成業務に携わる。
子どものために買い集めた絵本から様々な気づきを得た体験をもとに、 ワークショップ「大人のための絵本セラピー」を考案。
2009年絵本セラピスト協会を設立し、絵本で人をつなげる活動を全国に広げる。
「絵本セラピー」はマスコミにもたびたび取り上げられ、海外にも広まりつつある。
夢は「絵本でいつのまにか世界平和」
一級建築士。日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー。
著著 『絵本はこころの架け橋』(2016年瑞雲舎)
『新・絵本はこころの処方箋』(2021年瑞雲舎)
『絵本セラピーって何だろう』(2018年フライングスター〈韓国〉)
https://ehon-therapy.jp/message/
開催要項
開催日時 |
2021年9月21日(火)
開場 14:50
開始 15:00 終了 16:30 |
---|---|
場所 |
オンライン ZOOM |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
シンポジウム価格につき、0縁! |
定員 |
96 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2021/8/ 9(月) 14:17 ~ 2021/9/20(月) 02:00まで |
主催者 |
吉成富士美 |
お問い合わせ先 | 吉成富士美 |
お問い合わせ先電話番号 | 080-5741-3236 |
お問い合わせ先メールアドレス | fujimichan@reservestock.jp |