お客様の声

みかちゃん 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/10/ 1
今聞けてよかった
うしじまひろみさんのお話が聴ける!楽しみにしていました!
縄文のお話から、ちょっと答えにくいことまで。丁寧に丁寧に話してくださって、感動しました。
日本人の精神性や君が代など気になっていた言葉がでてきて、今のわたしに必要なお話が聴けました!
紹介された本も読んでみたいと思います。ありがとうございました。

宮下 美保子 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/29
出会いに感謝!!
絵本でうっかり世界平和とのテーマにふさわしく、牛島さんのお話素晴らしかったです。カタカムナに興味がありましたので、
縄文の智慧、おしてもじのお話で、新しい扉が開き、ワクワクしてきました。
早速、本を注文したいとおもいました。
利益を考えず純粋に、人のために尽くす時、お金はあとからついてくるとよく聞きますが、まさに、牛島さんがそれを実証されていて感動しました。
それこそ縄文の心であり、
どんだ時代でも不変の宇宙の法則であるのだとおもいました。
きょうは、このような機会を与えていただき
ありがとうございました。

ちよちゃん 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/29
今聞けてよかった
うしじまひろみさんのお話は、グイグイ引き込まれて、参加して良かったと思いました。本当のことって、こういうことなんだよ、って、教えてもらった気がします。まさに、魔法の質問カードの想いそのままの、うしじまひろみさんを感じました。質問にも丁寧に答えてくださって、やさしい方だなと思いました。
企画してくださったふじみさん、誘ってくださったとんちゃんに感謝です。

pipi 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/30
人生で大事な事が得られました
魔法の質問カードマスターとなり、カードの絵を描かれている方の講座とのことで申込みしました。魔法の質問カードもどんなカードかも知らずに申込みして、カードを利用するということは違うが、今学んでいるセラピストとして重要なことが共通してると思っていたところ、そこでもよく言われる事、耳にすることが、うしじまさんのお話の中に出てきて不思議な感じでした。
肯定感高く持ち「自分を低く見せない」、そうするとうまく回る。引き寄せ効果。とは言われても、秀でたものなんて無いと思っている私に今回も牛島さんの言葉で私にとって必要なことを知らせていただいた様でした。ありがとうございました。

りょうちゃん 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/29
人生で大事な事が得られました
当日はハートを描いて、誰かに思いを届けようという内容でした。
私は自分に書きました。(また人と違うことをしてちょっぴり恥ずかしかったです・・・が、そのまま描かせてくださりありがとうございました)
ハートの中に、うさぎ(=私)を描きました。
その絵がとても気に入りました。
仕事柄絵を描くことが多かったからか、描くことには慣れているけど、下手くそすぎて自信がなかったのですが、今回描いた絵は、なぜかすごく気に入りました。
そして、眺めること数日間。
とうとう「このくらい描けるんなら、もっと絵を描こうかな」と思い始めました。
思い切って水彩画を習おうと思います!
今頃感想を書いてるのは、消化するのに時間がかかったからです。遅くなってごめんなさい。

ひだまり 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/29
出会いに感謝!!
私利私欲ではなく、平和のために生きる牛嶋浩美さんの言葉ひとつひとつが心に響きました。「自分に嘘をつかず純粋に生きていれば、神様からグッドタイミングでちょうどよいものがちゃんとやってくる」「心で感じるメッセージを大切に」etc.子育てに大切なことも沢山感じることができました。ふじみちゃん、貴重な機会をありがとうございました!
ちか♪ 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/29
とにかく楽しかったー
うっかり絵本作家になる?楽しんでたら、うっかりなんちゃって絵本作家になってしまいました。
偶然の出会いで絵本ができあがるって、すごくおもしろい。
絵本にあまり興味がなかったけど、身近に感じられました。

dori 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/28
とにかく楽しかったー
とっても楽しかったです♪
私の子どもの頃の夢は
作家になることでした
今宵 願いが叶って嬉しいです
image0.jpeg
きみのバラのために
失った時間こそが
きみのバラ🌹を
かけがえのないものに
してるんだよ
失われた時を
僕は 憶えてる
愛情の水💦を毎日
大切なバラ🌹にそそいで
大切なバラは綺麗に咲いた
僕は咲う
きみも咲う
バラのように
時はすぎ
momoとmaltaは
家族になった
Love
2人の愛の物語
image3.jpeg
image4.jpegiPhoneから送信
今日は 私のテーマ loveを
表現すると 決めてました🩵
でも わたし実は音痴で
なんで何かする事に
歌をうたうことを選んだのかは
謎❓
だったりする😆
今日はまさに
来たー‼️
って感じでした
dori

キティちゃん 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/27
今聞けてよかった
とんちゃんありがとうございます。
私は学校の読み聞かせや授業の経験がありません。
未知の世界の経験談はワクワクします。
見えない物(所)に意識を向ける。
想像につながる、貴重なお話をありがとうございました。
これって、大人こそ!とも感じながら
自身の進化に活かしていきたいです。

メルシー 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/29
今聞けてよかった
とんちゃんの話は、いつも本当に『なるほど〜』と勉強になります。今回も惜しげもなく色々な話をして下さり、『もっと聞きた〜い』と思いました!ありがとうございました♡
ゆーみーさん 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/27
今聞けてよかった
シンポジウム、昼間は仕事の関係で参加できなかったので、夜の時間帯にも開催していただき、感謝しております。とんちゃんの「読み聞かせボランティアの現場で起きたこと」に参加しました。とんちゃんと子どもたちとのやりとりが目に浮かぶようで、とても楽しく、来週からの読み聞かせのヒントをたくさんいただきました。ありがとうございました。
ともちゃん 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/27
今聞けてよかった
絵本を読んでくださる、らくちゃんの穏やかな声と話し方に心を預けて、快適な時間でした。参加されていた方々も皆さん温かな雰囲気の方々でしたので、暫くぶりに心穏やかな時間を過ごせました。絵本の素晴らしさを改めて感じました。ありがとうございました。

むっこ 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/27
めっちゃ感動しました
とんちゃんの小学校三年生への授業の話、とても為になりました。いただいたお題を とんちゃんらしく落とし込んで授業のテーマや絵本を決めていったり、3年生という年代はつかみつつも、絵本を信頼して準備されたのではないかななどと勝手に思いながら「さすが、とんちゃんだなー」と集中してお話を聴いていました。
初対面の子どもたちと双方のコミュニケーションを取りながら、引き込み巻き込んでいく感じがとても良くて、子どもたちもきっと楽しかったんだろうな、と思います。信頼や安心感の持てる工夫にも感心しました。とんちゃんは「誰にでもできること」と言っていましたが、しっかり準備して、意識して、そして幾度となく努力し続けて実践し続けたからこそですし、それをお話の中で惜しみなくお伝えしてくれたことに感謝です。
絵本をきっかけに自由に考えたり、自分の気持ちに気がつく体験をした子どもたちが、これからより一層絵本を楽しむことができるのではないかな、楽しいからまた読もう!って思ってくれるのではないかな。
さらに彼らが、自分の感情や考えともっと向き合っていく年代になっても、大人になった時にも、「そういえば、絵本って」とピンとくるように絵本を手に取ることができるのではないかと感じ、ワクワクします。
このような素晴らしいお話を聴くチャンスをくれた、ふじみちゃんにも感謝です。ありがとうございました!

ひだまり 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/29
今聞けてよかった
らくちゃんが読まれた絵本3冊が、ちょうど今求めていた絵本だったり、涙が出るほど感動したり、お気に入りの絵本でした!心の栄養となるストローク(やる気、元気のガソリン)を孫たちに、そして遅ればせながら娘や息子たちにも、伝わるように接していきたいと思います♡ありがとうございました!しゅとう みぃち☆ 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/27
人生で大事な事が得られました
今日も温かく優しい時間を、ありがとうございました🧡愛が溢れるあづエモンのお話しは、何回聞いても毎回違う気付きがあったり⚡繰り返し贈られる言葉が、心の底からの言葉であるのが伝わるので✨じんわりと深く浸透するのが、本当に有難く嬉しいのです🧡🧡
自分と繋がるお花を知ると、ふと通りかかったお花屋さんなどでもついつい探してみたりして(笑)お花がより身近に感じられるし、応援されていると思うだけでも元気が出ちゃうよね❣
自分の中にあった慈しむ気持ちを、教えてくれてありがとーーヽ(=´▽`=)ノ✨✨

むっこ 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/26
今聞けてよかった
りょうちゃんの凸凹ちゃんのお話は、育児する全ての人、教育関係の人にも
聴いてほしい話だと思います。
りょうちゃんの実感を伴う体験と共に、
絵本を読んでもらいながら伝わってくる言葉。
育児していたら誰しも感じる迷いや悩みに届きます。
社会は一人づつの個性が大事と言われながらも
それが認められない部分が大きいですよね。
育児していると「うちの子は社会でやっていけるのだろうか」
つい先回りして心配したり、
親の都合や、周りの常識に合わせて縛ってしまうことも。
りょうちゃんの話を聴いていると、
「子どもには育つ力がある」と
感じることができました!
実は、家にいた息子も途中から、
すーっと ふすまを開けて聴いていたのです。
聴いていたい言葉だったのでしょう。
ありがとうございました。

ゆうこりん 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/26
今聞けてよかった
りょうちゃんのお話はりょうちゃんと息子さん、家族のお話でありましたが、同じ母としての気持ちが揺さぶられる経験になりました。子どもに関わる大人として教えてもらったことが多かったです。読んでくれた絵本も秀逸でした。語られたその時の気持ちや状況にピッタリと合っている、と感じました。午後のひととき、気持ち良い時間を過ごしました。

三谷 厚美 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/26
今聞けてよかった
りょうちゃんありがとうございました。
凸凹ちゃん動き出した息子さんと母のお話
添えられた絵本の視点から
聞き手の私は、様々な事へと思いが波及していきました。
息子さんの心
自分の想い
そして絵本を大切にされていると感じました。

塩野入 優子 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/26
人生で大事な事が得られました
出展者として、有料で参加させてもらったことで、共同開催ならではのシステムの設定がいろいろ手間がかかり、富士美さんや実行委員の由美子さんにはいろいろお世話になりました。お時間をとっていただき、サポートしていただいたこと、とても感謝いたします。絵本セラピストのりょうこさんの講座に参加させていただき、不登校のお子さんのことなどがテーマになっていましたが、
絵本で伝えることってとてもわかりやすく
すーっと心に入って来るなと実感しました。大切なことも学べましたし、参加者さん達との心のふれあいもできました。
絵本が恵方、うっかり世界平和シンポジウム、
みんなの心がやわらかく、笑顔になる
素晴らしいクラファンと企画だと
思います。今年も関わらせていただき
ありがとうございました。

キティちゃん 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/26
今聞けてよかった
らくちゃん ありがとうございました。食欲の秋にピッタリの絵本
メソッドとの融合講座、学びになりました。

じゅんちゃん 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/25
今聞けてよかった
今セラピスト講座の課題のテーマも、再度悩んでました💦こういう時は、zoomで他の人の世界を聞いてみるのに限る。とばかりに、ボナさんのお話聞いてました♥まぁ、そこにもヒントがいっぱい散りばめられてて❗変化や更新していく今の状態を私自身が悩みながら楽しまなきゃ〜❗ってセラピストの先輩の言葉に背中を押されました。
むっこ 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/25
とにかく楽しかったー
たのしいシンポジウムの開催、ありがとうございます!韓国から日本に渡ってきたボナちゃんのお話、とっても素敵でした。
何度も「絵本が大好き」と笑顔を見せ、「絵本セラピーをうけて、どうしてこんなにも心にさまざまな感情が湧いて、自分とは?と考えるのだろう」「(震災のとき)私に何ができるのだろう」ボナちゃんのお話を聴いているうちに、共感と同時期の気持ちを思い出し、「私に何ができるのだろう」を心のど真ん中に据える勇気をいただきました。素直に伝えること、伝える言葉を磨くために学ぶ姿、自分がやりたいことを明確にして行動していること。清々しいですね。
大きな船に帆を張って、自分のやりたいことを明確にして舵を握りしめ、旦那さんからのパスも全部気持ちのいい風にして進むボナちゃん!きっと出会いや、素直な感動をたくさんの言葉にして人に伝え続けて、大きな風を集めていったのですね!
最後に、たっちゃんのお話の中で、外国で絵本セラピーをしても絵本の感想の最も大きな違いの要因は「個人」だという経験で感じたことも、心に残りました。うっかり世界平和って、やっぱり人の心にあるのだってこと? がつんと刺さった気がしました。
ボナちゃんを紹介してお話を聴く機会を作ってくれた たっちゃん、絵本シンポジウムを今年も開催して行動してくれる ふじみちゃん、ほんとうにありがとうございました。ああー韓国も世界も行きたいですね。
世界中で絵本セラピーして、人が喜んで笑いながら話したり、思わず涙して心が通い合う姿が見たいです。

キティちゃん 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/25
想像以上でした
たっちゃん ボナちゃんありがとうございました。
韓国の絵本事情や翻訳のお話
とても新鮮な情報でした。
日本語を勉強し、翻訳に挑戦
そして製作の実現に向けて
益々のご活躍を応援しています。
たっちゃんとボナちゃんの息ピッタリの
韓国の方に向けた読み聞かせ
「ワッター」!! 思い出しました。

ミホちゃん 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/25
出会いに感謝!!
ふじみちゃんこんばんは!今日は参加させて頂きありがとうございました!韓国の絵本事情や翻訳者としての物語が知る貴重な機会でした。
わたしの申し込みがきちんと出来ていなかったのか、zoomの入室方法のメールが届いていなくて、他の方にURLを教えてもらって入室することが出来ました。
申し込みが出来ていなかったとしたら、その状態で参加させて頂いたこと、本当に申し訳ありませんでした!!!
前回もいまいちシステムがわからず右往左往した覚えがあります、すみません
また来年も楽しみにしています♪

かけちゃん 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/24
とにかく楽しかったー
絵を描くことってたのし〜い参加されていたみなさんの絵もそれぞれ素敵でした。素敵な絵をたくさん見られたし、とにかく自分が描くことって楽しいなぁと思いました❣️
大満足です💕
ありがとうございました😊
えのまや 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/24
とにかく楽しかったー
ハートの絵を描きホッコリしました!
皆様のハートも素敵でした!
楽しかったです!
ありがとうございました!

あっち 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/25
今聞けてよかった
こころの栄養についてらくちゃんの講座
食を切り口に、大切なことを届けていただきました。
体にも心にも、受け取るがわの必要なときに良質なものをうけとれるよう、、
また、届ける人にもなれるようしょうじんします

としさん 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/22
今聞けてよかった
「絵本で学ぶ 心の栄養満点レシピ」に参加させて頂きました。ここ数年、食育は大切な課題だと感じて、絵本にどんなレシピ本があるのかとわくわくしながらの参加でした。食事の大切さは重々わかっています。でも、それができない状況にある方もいらっしゃる、子ども食堂の活動はそんな方々への大きな味方です。子ども食堂さんへの寄付となる!というのも参加の決めてでした。
私が想像していたお話よりもっと根っこの心の栄養とは!!を学ぶ時間でした。
生活、環境、心、成長、全てが関係しているのだと改めて感じました。らくちゃんの今日のお話はたくさんの人に聴いてもらいたぁ〜と感じます。
よいお話を聞くだけで、こども食堂さんへ寄付ができる、なんて素敵な取り組みなんでしょう。
よい時間をありがとうございました。

大橋 亮子 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/19
人生で大事な事が得られました
風の時代に自分がのれていないなあと思っていたのですが、その理由も陰陽や数秘を通して教えてもらい、なるほどなあ!と納得!
まさに自分らしさ発見でした!
(写真∶香りさんからアドバイスをもらい、終わってからカフェで大好きなレモネードを注文して飲んできました!)

桜舞 様
絵本が恵方 『うっかり世界平和シンポジウム』2024
2024/9/19
とにかく楽しかったー
億を生み出すキンドル出版の木曽ちえさんの講座に参加しました❗
みんなでアイディアを出しあいながら
書いた絵本とっても楽しかったです😃