受付は2022年5月19日(木)00:00で終了しました。
このような方におすすめ
絵本を読んでほしい
絵本に囲まれたい
自分と向き合ってみたい
おしゃべりしたい
期待できる効果
心が軽くなったり、癒されたり、愉しくて、元気になる
基礎絵本セラピスト けいちゃん
絵本セラピスト活動をしていて、同じ志の絵本セラピストさんがたくさん誕生したらいいな♥といつも思っています。私の絵本セラピーを受けて、絵本セラピストを目指す人が現れる!!のが夢でした。
そしたら、な、な、なんと!現れたのですよ!
その方の名前は、けいちゃん。
ヒプノセラピーをされていて、絵本のコミュニティサロンを作りたいんですよ。
4月に基礎絵本セラピストの資格を頂戴したけいちゃん。
絵本ミュージアム『Aloha』に遊びにいらしていただけるとのことで、
だったら、絵本セラピーやってちょうだいと、お願い?しました(^_^)v
参加費は、ケーキ?クッキー?代金の300円です。
どうぞ皆様、ご参加お待ちしております。
先着8名様までです。
けいちゃんの絵本セラピー
日時:5月19日(木)11時~12時30分
会場:絵本ミュージアム『Aloha』2階
いわき市湯本駅前
いわき市常磐湯本町天王崎32-3
参加費:300円(ケーキなどと飲み物付)当日いただきます
参加者:8名まで
駐車場:駅前コインパーキングをご利用ください
絵本セラピスト® ふじみちゃん (絵本セラピスト協会認定 )
吉成富士美
「絵本」で目の前の人を笑顔に❤
「絵本」で、うっかり、世界平和❤
絵本シンポジウム2021、2022、2023、2024実行委員長
絵本セラピスト協会認定絵本セラピスト®
「絵本で子育て」センター絵本講師
絵本ミュージアム『虹』
魔法の質問カードマスター
女性のための帝王學インストラクター
スマイルライフクリエイター
育脳子育てマインドコーチ
食育防災アドバイザー
生涯学習上級コーディネーター
着付け技能上級師範
山田流筝曲名取り
学研教室指導者 =====================
絵本シンポジウム2021、2022、2023、2024実行委員長
流しそうめん職人×絵本セラピスト
=====================
座右の銘は
『我以外すべて師なり』
好きな言葉は
『おかげさま♡』 『一生感動☆』
元気の源は
『みんなの笑顔』
信念は
『目の前の人を笑顔に❤』
『絵本でうっかり世界平和❤』
目指すは
『うっかり地球征服!』
=====================
流しそうめん職人×絵本セラピスト
ふじみちゃん こと よしなりふじみ
1966年生まれ。夫、子ども2人、猫4匹、犬1匹、リクガメ2匹とともに
フラガールの生まれた町、福島県いわき市常磐在住。
生後間もなく母を亡くし、叔母に育てられる。山が好きな活発で明るい子ども。中学時代は部活動のテニスに明け暮れる。女子校卒業後、自立。仕事でも私生活でもバブル時代を謳歌する。
結婚・出産後、おやこ劇場や小学校の読み聞かせボランティアなど子どもと関わる活動に携わる。子どもたちと触れ合う機会が多い毎日の中で、リストカットや暴力、貧困など「どうしたのかな」と心配になるような子どもの姿に気づく。
子どもをなんとかしなくてはと思ったが、大人に原因があるのだから「まずは大人を笑顔にしたい」と考えていたときに、絵本セラピスト協会代表の著書を読み、絵本セラピーに出会う。
絵本を読み感じたことを分かち合う大人のための絵本セラピーを、リアルとオンラインで定期開催。
絵本に関係する方をお招きしてオンラインで紹介、交流する企画も定期開催。
いわき市に絵本ミュージアム創る!という思いを実現し、
2022年4月から一年間、いわき市湯本町に絵本ミュージアム『Aloha』をオープンし、
湯本温泉と地域と他県をつなぐ様々なイベントを開催。
2023年4月から、いわき市植田町に絵本ミュージアム『虹』をオープン。
自分たちで作って食べる子ども食堂を目指して、2022年10月学習塾を開設。
週2回の学習塾のほか、不定期で、食育防災講座を開催し、防災意識と食の大切さや楽しさを伝えている。
「絵本で世界平和」を本気で目指す!
★47都道府県に絵本を届ける(^^)
★絵本を中心にみんなが集える場所を作る(*^^*)
★親と暮らせない子どものシェアハウスを作る(^O^)
★車に絵本を積んで、あちこちに出没して読み聞かせをする!(^^)!
★発展途上国で井戸を掘って流しそうめんをし、図書館を建てて絵本を読み、学校を建てて日本との交流をする♬
ライセンスは着付けとお琴とPADI。
芋・栗・カボチャが大好き。
絵本セラピスト協会認定絵本セラピスト®
「絵本で子育て」センター絵本講師
絵本ミュージアム『虹』
魔法の質問カードマスター
女性のための帝王學インストラクター
スマイルライフクリエイター
育脳子育てマインドコーチ
食育防災アドバイザー
生涯学習上級コーディネーター
着付け技能上級師範
山田流筝曲名取り
学研教室指導者 =====================
絵本シンポジウム2021、2022、2023、2024実行委員長
流しそうめん職人×絵本セラピスト
=====================
座右の銘は
『我以外すべて師なり』
好きな言葉は
『おかげさま♡』 『一生感動☆』
元気の源は
『みんなの笑顔』
信念は
『目の前の人を笑顔に❤』
『絵本でうっかり世界平和❤』
目指すは
『うっかり地球征服!』
=====================
流しそうめん職人×絵本セラピスト
ふじみちゃん こと よしなりふじみ
1966年生まれ。夫、子ども2人、猫4匹、犬1匹、リクガメ2匹とともに
フラガールの生まれた町、福島県いわき市常磐在住。
生後間もなく母を亡くし、叔母に育てられる。山が好きな活発で明るい子ども。中学時代は部活動のテニスに明け暮れる。女子校卒業後、自立。仕事でも私生活でもバブル時代を謳歌する。
結婚・出産後、おやこ劇場や小学校の読み聞かせボランティアなど子どもと関わる活動に携わる。子どもたちと触れ合う機会が多い毎日の中で、リストカットや暴力、貧困など「どうしたのかな」と心配になるような子どもの姿に気づく。
子どもをなんとかしなくてはと思ったが、大人に原因があるのだから「まずは大人を笑顔にしたい」と考えていたときに、絵本セラピスト協会代表の著書を読み、絵本セラピーに出会う。
絵本を読み感じたことを分かち合う大人のための絵本セラピーを、リアルとオンラインで定期開催。
絵本に関係する方をお招きしてオンラインで紹介、交流する企画も定期開催。
いわき市に絵本ミュージアム創る!という思いを実現し、
2022年4月から一年間、いわき市湯本町に絵本ミュージアム『Aloha』をオープンし、
湯本温泉と地域と他県をつなぐ様々なイベントを開催。
2023年4月から、いわき市植田町に絵本ミュージアム『虹』をオープン。
自分たちで作って食べる子ども食堂を目指して、2022年10月学習塾を開設。
週2回の学習塾のほか、不定期で、食育防災講座を開催し、防災意識と食の大切さや楽しさを伝えている。
「絵本で世界平和」を本気で目指す!
★47都道府県に絵本を届ける(^^)
★絵本を中心にみんなが集える場所を作る(*^^*)
★親と暮らせない子どものシェアハウスを作る(^O^)
★車に絵本を積んで、あちこちに出没して読み聞かせをする!(^^)!
★発展途上国で井戸を掘って流しそうめんをし、図書館を建てて絵本を読み、学校を建てて日本との交流をする♬
ライセンスは着付けとお琴とPADI。
芋・栗・カボチャが大好き。
開催要項
開催日時 |
2022年5月19日(木)
開場 10:30
開始 11:00 終了 12:30 |
---|---|
場所 |
絵本ミュージアム 『Aloha』 福島県 いわき市常磐湯本町天王崎32-3 |
参加費 |
参加費
300 円
|
お支払方法 |
当日現金払い |
定員 |
8 名 |
申込受付期間 |
2022/5/ 1(日) 00:00 ~ 2022/5/19(木) 00:00まで |
主催者 |
吉成富士美 |
お問い合わせ先 | 吉成富士美(絵本セラピストふじみちゃん) |
お問い合わせ先電話番号 | 08057413236 |
お問い合わせ先メールアドレス | fujimi@ha-suke.name |