18_zdy2ywm5njljodi5n

日本初!!伝えたい!「おちんちんケアサポーター養成講座」無料個別相談会

腟Beauty®️ビューティー協会 認定講師

 おちんちんケアサポーター養成講座


性教育が特別なものではなく当たり前に!!



Midwife M 腟ビューティー®︎協会

おちんちんケアサポーター認定講師として

講座を開講することが出来る養成講座です。




医学的に正しいおちんちんについての知識の提供、

セルフケアの方法を伝えることができます。

まず今回はは小児



そして次に中高生

最後は大人男性のケアまで今準備中です。


今必要とされているおちんちんケアです。



おちんちんケア サポーター養成講座を受講し認定試験に合格すると、

おちんちんケア講座を開講することが出来る講師資格を取得出来ます。



今までにない泌尿器科医&助産師が考案した唯一無二のおちんちんケアです。



「ママたち、ベビーマッサージ、ベビーヨガ講師の方などに

医学的に正しいおちんちんケアについて伝えたい」と

お考えの方に是非受講していただきたい講座です。




おちんちんケアサポーター養成講座では

もちろん助産師かおりのプラス豆知識は

きっと「受けてよかった!!」

「みんなに教えたい。」

になりますよ♡




おちんちんの皮をむくのか、

洗い方はどうするのか、

ママたちに聞かれるんですが

なんとなくしか分からなくて・・・


ベビーマッサージ講師





そう、男の子ママたちのお悩み

NO1



おちんちん問題!!


おむつがえするお母さんと赤ちゃんのイラスト(ソフト ...



助産師の私も育児相談や

赤ちゃん訪問で必ず聞かれる

質問です^^





ベビーマッサージの先生や保育士さん

もママたちに聞かれるけど

何が正しいのか

自分の経験を話したり



何が正解かわからず

ごまかしている感じです。



ママたちは

パパに聞いても???


普通でいいんじゃない



普通ってなにー!



ママたちもわからないまま

毎日を過ごしています。




日本の性教育では

女の子のことはもちろん

男の子のことも

詳しく学ばないまま。


フリーイラスト] 悩む主婦 - パブリックドメインQ:著作権フリー ...




フェミニンケアの講座を通じて

女性へもっと自分の体を

見つめ直す女性が増えてきましたが




男の子は?




そうなんです何もない!!



でも男の子がきちんとケアすることは

将来の女性を大事にすることにつながります!!




なので






みんなにしってほしい!!





正しいおちんちんケア






正しいケアを

伝えるベビーマッサージの先生

セラピストさん

看護師さん助産師さん

ママさん




みんなに伝えたい!


医学的に良し、助産師の監修した

他にないおちんちんケア




すでにお教室の先生や

保育士さん、助産師さんなどから

ご連絡が入っています^^




需要が今から多くなる

おちんちんケアサポーターになって

正しく伝えていってほしい!


助産師の願いです^^





養成講座の内容・講座料金詳細は

新しい講座で、年内講座代金も

特別価格になっているので

個別相談の時にまたお知らせしますね!!
(かなり年内受講がお得です^^なんだかテレビショッピングみたいですが)





無料の個別相談を受けて講座の日程など

決めていきたいと思います^^



認定講師になる!資格を取る!という決断は

一大決心です!



講座費用もかかります。

しっかりお話しして

決めてほしいなと思っています^^


なのでよかったら

講座を決める前に

私助産師かおりとお話ししましょう^^



緊張するスパルタ助産師では

ありませんので初めての方も

緊張せずに会える助産師です(^_-)-☆

会いに行けるアイドルならぬ、

気軽に会える助産師です^^♡




女性のみなさんが幸せになりますように。

講師になりただ資格を持ったで満足せず

多くの女性に出会い伝えられる魅力ある

講師として活躍できるように

協会ではサポートしていきます^^




認定講師になり

今まで施術オンリーだったセラピストさんも

今回のコロナのように対面が難しくなった時、

オンラインでの講座開講で収入の安定を。



助産師さん看護師さん

妊娠育休その後夜勤やハードな勤務を

続けられるか悩んだときに

働き方改革として新たな働きかたの1つに



自分の時間家族の時間を確保でき

そして何より女性を幸せに

子供たちも幸せにできるお仕事

おちんちんケアサポーター♡




まだまだ専門の方が少ないので

どうぞたくさん伝えてほしいです^^



講師の皆さんもHappyに

受講生さんもHappyに

ALL  HAPPY♡


講座でお会いできるのを楽しみにしています。




最後までお読みいただきありがとうございました♡


助産師 伊藤香織^^


定員数

4 名  残席 0

価格

お支払いはございません

定員に達しているためお申し込みはできません
smtp08