※こしらえごと.Lab メンバーの方は、メンバー特典の30%オフにてご購入いただけます。
ラボ内のリンクをご確認ください。
ラボ内のリンクをご確認ください。
夏のパワーを上手に取り込もう①
ふわふわカリッと餃子と
中華調味料&わかめスープ
2・3・4月は春のケアを
お伝えして来ました。
『肝』
についてのアプローチを絡めて
感情やデトックスについてのお話と
そのときにピッタリのレシピを
お届けいたしました。
お届けいたしました。
5・6・7月は
夏の養生へと入ってきます。
夏は繁り栄えて美しく
万物が咲きこぼれるような
生長(成長)の季節である夏。
この、
季節でくくっている養生のあり方は
外の環境の変化だけではありません。
身体の中にもこんな気になるを
感じたら。
夏の養生を通して
毎日ごはんに養生のパーツを
組み込んで行きましょう。
【こんなことが気になる人におすすめ】
☑物忘れが気になる人
☑眠りが浅く、夢をよく見る人
☑口内炎ができやすい
☑胸がモヤモヤしてスッキリしない
☑顔の艶がない
☑強い倦怠感があり、疲れがとれにくい
☑夏の暑さに弱く、体調を崩しやすい
☑動機や息切れ、めまいを感じる
☑情緒不安定になり不眠に陥ることがある
☑赤ら顔になりやすい
☑手足が年中冷える
こんな症状を感じる方は
中医学の五行思想における
心
の部分が弱くなってきているのかもしれません。
今回は、
この『心』の部分に
ついてのケアと共に
眠りについてのお話を
皆様の声をもとに交えつつ・・・・・
■手作り中華風調味料の作りおき
を、ささっとつくりつつ。
粉ものを楽しめる
■ふわふわカリッと餃子

と・・・・・・・
お湯を沸かしてる間にできちゃう
■手作り中華風調味料でささっとつくる
卵とわかめ、トマトの中華風スープ

を皆さんと一緒に
作りたいなと思っています。
今回のアンケートテーマは
『皆さん、ねむれてる??』
というアンケート交えつつ。
夏の養生をお伝えいたします。
こちらは、録画動画とミニレシピ・効能テキストつきで
5,500円(税込)
となっております♡
*レシピはその後作りやすいように材料の分量がのっているレシピとなっております。
録画動画にて、作り方をご参考になさってくださいませ。
また、こちらのオンラインキッチンの録画動画は一日後までにはお届けしたいとおもっておりますが、稀にこちらからのメールが弾かれてしまうこともあるようです。(特に携帯のキャリアメール・hotmail等の方が多いようです)もし、一日経ってもメールがない場合はこちらにご一報いただけますと幸いです。